●『オリンピア』と『ロイヤル』の比較(4/17)●〜【ウイリーさん】
みずほ台地区です。西口、東口、3店舗ずつありますが、何といっても 西口のオリンピアかロイヤルでしょう。
朝からゆっくり遊ぶんだったら無制限と、客層、女性客の多さでオリンピアで、短時間勝負はロイヤルだと思う。どちらもイベント,開店等は、ハンパじゃない。
オリンピアの2月の開店、CR海物語で55000円の儲け,翌日パチンコ一杯で、スロット、ツィンクルステージやる。2000円でビッグ,最終4100枚約60000円
の儲け。
ロイヤル2周年ウイークで、4日間で3勝1敗40000円の勝ち。
最新情報,オリンピアCRCCガールズ、ゼウス、?の3機種,ロイヤル、CRゼウスで共に3月後半開店とのこと。
→情報ありがとうございます。
みずほ台情報は結構良い内容が多くて、254号を通るたびにいつも寄ろうと思うのですが。
それにしても、額がでかいですね!(オリンピア)。ほんと今度行って見たいと思いました。
●「Fire Bird 7u」情報(4/17)●〜【Impirochinさん】
熱狂的な1.5号機マニアの方へ!
アノ懐かしい1.5号機、FireBird7uを打ってみませんか?
場所は、ちょっと遠すぎるけど(笑)、福岡の博多区堅粕にある100万弗か、古賀市の古賀駅前、太陽会館です!
太陽は僕の友達の家です!(爆)
いまだに告知のパトランプが健在です!熱いっ!!
結構出してたりしますよ!^ ^
→懐かしいですね!。
私は「センチュリー21」とかの方を先に打っていた為、「ぼろっちー台だな〜」と感じてあまり打たなかったのですが、今となっては凄く打ちたいです。
最近では「ニューペガサス(新宿、川越)」「アニマル(池袋)」をたまに打ちに行ってます。
博多には3年位前に行ったのですが、今度行ったら絶対打とうと思います!。
ありがとうございました。
●珍台情報を教えて(4/17)●〜【Yosukeさん】
こんにちは。
愛知県豊田市よりメールを書いてます(^^ゞ
CRミラクルマンとアレジンとサンライズとエキサイトに関する情報についてですが、東海地区または新潟方面の設置店を教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
→愛知県からどうもありがとうございます!。
「東海地区または新潟方面」との事で、ずいぶん離れてますね!?。
とりあえず今は情報無いのでご存じの方いらっしゃいましたら教えてください!。
●珍台情報(4/17)●〜【しらりんさん】
だいぶご無沙汰していました。しらりんです。
三郷市の珍台情報です。
いずれも三郷市彦沢の「ジャンボ」で2月下旬確認です。
スロット「スーパーセブン」(パイオニア):何台かさすがに修理できないようで故障中ですが、稼動してます。懐かしいですが、さすがに打つ気になりません。7枚交換。
デジパチ「フィーバーレクサス6D」シックスディー(SANKYO):現役です。たまに打ちます。あの連チャン健在!!早期に出れば、勝負になりますが。。。無制限です。
デジパチ「スターマイン」(ニューギン):ジッタリンジンの「夏祭り」がバックに流れる。11個入れ連チャン12%。これは勝負になる台があります。万年釘です。無制限。
デジパチ「綱取物語」(平和):これもそろそろ珍台でしょうか?Vゾーン上釘が死んでます。打たないほうがいいです。無制限。
羽根物「****ザウルス」(ソフィア)
機種名失念。。。新要件機の3弾ぐらいの台です。釘、死んでます。
他にも京楽の台があったような。。。お近くに来た際は覗いて見てください。
最近は珍台情報少ないですね。打ちたい台は一杯あるんですが。。。
羽根物「OL娘」が打ちたい今日この頃です。
ではでは〜。
→掲載遅れてすみません。
「スーパーセブン」「レクサス」、打ちたいですね〜!。
三郷は外環でたまに通るのですが、インターからは遠いのでしょうか?。
羽根物は「パックンザウルス」では?
情報ありがとうございました!。
●いろいろな店を覗きました(4/11)●〜【星の王子さま】
こんにちは! ひさしぶりにメールをだします。
最近、仕事が忙しく、休日出勤ばかりであまりスロットを打っていなかったのですが、時間を作って川越市内の店を覗いていました。
川越サンロードを中心に見たのですが、私の好きなコンドルが置いてある店は、ムネオカ、第1プラザ、ビッグスペース、蔵人(前のアラジンだと思います)の4店舗でした。
いこいのブンブンブンやニュークラウンのJAPAN2等、打ってみたいみたい機種や面白そうな機種がたくさんありました。
ですが、あまり遊びに使えるお金が無いので、すぐにでも勝てるコンドルが 置いてある4店舗の中のムネオカにいっています。
この店は、HPにも書いてありますが、客は殆どいません。又、特殊景品も小の500円のみで、8枚交換です。
条件だけ見れば、やる気が無いように見えますが、2、3月は曜日毎に異なるイベントのため、1シマに4台程、高設定を置いていました。
特に、火曜日は、5,6にかぎり、その台を打っている人には設定を公開していました。
わたしも、コンドルで5の席にすわっており、設定を公開してもらいました。ただ、火曜日は、このイベントの最中はPM.20:00で閉店の為、朝から打たないと恩恵にあずかれません。
又、客が少ない為稼働率が低く、設定通りにでなかったり、設定が読めにくいなど不便なところはありますが、好きな台が選び放題で余り負けていないので、当分は通ってみようと思っています。
→掲載遅れてしまい申し訳ありません!。
星の王子さまもついに『ムネオカ』ファンになってくれましたか(!?)。
ここはほんとに空いてますが、いろいろやろう!という意思が最近伝わってきます!(以前の無制限なのになんでこんなに空くのか?という雰囲気も好きでしたが)。
志木店は結構人気ありますから、店としての手法は知っていると思います。
私は唯一リプレイハズシがほぼ完璧な機種「レインボークエスト」をここでは必ず打っています。
勝率は8割位でとても好きな店です!。
ところで、いろんな店(市外、都内でも)で打って思うのですが、「レインボークエスト」って連ちゃん機っぽくないですか?
なんか波が分かりやすく「荒い」と思います。
「コンチ1」のデビュー時を思い出すのですが(気のせいでしょうか?)。
こういう事言うとだいたい笑われるのですが、後になって真相が分かったりしがちなので、しばらく自分を信じて見ようと思ってます(?)。
またメールお願いします!。
●つぶれましたよ(4/11)●〜【NATSUMIさん】
ダイナム〜つぶれましたよ〜
1999/2/28日でなくなりました〜
→という事でびっくりしました!(3月中に頂いていたのにすみません)。
川越でいちはやく3.57円という高換金率で営業したのに、さみしい結果です。
私も結構好きで換金率アップ後はよく行ったのですが。
情報ありがとうございました!。
●当店は閉店致しました(4/11)●〜【(株)ダイナム】
長い間ご愛顧いただきまことにありがとうございます。
当店は、平成11年2月28日をもちまして、閉店とさせていただきます。
(株)ダイナム
→本当に残念です。
当ページへの情報はかなり多く寄せられていて、敏感な客には支持を得ていたと思いましたが。
あの激戦区の新小岩店などは一番人気の店でしたし、高田馬場とか、ほんと大きなチェーン店ですよね。
またいつか復活される事を期待しています。
●はじめまして!(4/11)●〜【ATSUSHIさん】
こんばんは!「川越パチンコクラブ」大変たのしいですよ。
僕は川越に住んでいる者です。
だいたい週3の割合で「いこい」でパチンコしてます。
何かいい情報が入ったらメールください。
それじゃ!!
→こちらも掲載遅れてしまいすみません!。
楽しいと言って頂き嬉しいです!。
「いこい」って結構混んでいると思いますが、出玉はどうですか?。
状況教えてください(メールアドレスも掲載した方がよろしいですか?)。
●参った・・『アコム川越店』情報(4/11)●〜【星さん】
ここ最近アコムに通い続けていましたが10万も負けてしまった。 出ても1回でおしまいとか・・・・・
それに等価になってからだいぶ客が増えた。そして祝日・サービスデーなんかは朝から行かないと全然いい台がキープできない。
イヤー参りました。
とりあえず僕の打ち方には全然合わない店なのでこれからはビックスペース一本にしたいと思います。
今後はビックスペースの情報をお送りいたします。
お金もつきたのでそろそろ仕事しよう!!!
またコンピューター業界にでも戻るかな。給料良いし(月30万以上は入るし)
とりあえずアコムはもうダメだーー
ビックスペースは今どういう感じでしょうか?
→かなり掲載遅れてしまい申し訳ありません!。
等価になって店は大繁盛、というところでしょうか?。
でも、星さんのように去ってしまう人もいる訳ですね。
長い目で見て、今後のこの店の評価がどうなっているのかが重要だと思います。
『ビックスペース』情報ご存じの方(私は最近行ってませんので・・)、教えてください。
●換金率について(3/7)●〜【AKIEさん】
■パーラー遊ing■ 東松山
パチンコ:当ホームページに記載されていた3.57円ではありませんでした。
スロット : プレイしていないのでわかりません。調べておきます。
■エトワール■ 川越
パチンコ:等価交換
スロット :プレイしていないのでわかりません。調べておきます。
→換金率等の店情報はとても助かります!。(変わっていた店はすみませんでした)
また宜しくお願いします!。
●『ビックスペース青葉台店』、その他店について(3/7)●〜【MC_Tさん】
MC_Tです。まず、パチンコから脱線してすみませんが、Happy99.exe)というウィルスが最近出回ってますのでご注意下さい。
この情報は、これから言う、横浜市青葉区のビッグスペース青葉台店の"おすすめ台"のようなガセではありません。お知り合いの方にもお知らせすることをお勧め致します。
なお、このウィルスの詳細情報は下記の2つのURLに載ってます。
http://www.jcsa.or.jp/w32ska.html
http://www.ipa.go.jp/SECURITY/topics/ska.html
ここから(別のBBSからの転載ですみませんが)ビックスペース青葉台店の話をします。
この店にはお薦め台(高設定)なるものがあるんですがもちろんガセで、その台が埋まると従業員がお薦め台の旗を取り、他の台に適当に貼り付けます。
またスロットのドアを開けて リーチ目を手回しで作っています。何も知らない人が席につき.打ち始めて首を傾げているのを見て奥でげらげら笑っています。なお、このチェーンにはあの●け男先生も毎日来ておいでだそうです。
これじゃ浮かばれません。川越の方もああなってないか心配です。このままでは、そのうちデータロボが裏基盤の店が本当にできるんじゃないかと思っております。
こんな"お勧め台"みたいなガセイベントよりも、レディースデーや女性新装優先のほうが(女性読者の皆様には)信用できるのではないかと思っております。そこで、レディースデーや女性新装優先をやってる店の情報のHPを作って女性読者の方のみでも楽しく遊んで頂きたいと考えておりますがまだまだ情報が足りませんので、読者の皆様からの情報を募集することにいたしました。なにとぞよろしくおねがいします。
PS、申し遅れて済みませんが、練馬区貫井のニューグランド貫井店では25日、CRゴジラ2とCR海物語S5が導入されました。また、JR阿佐ヶ谷駅南口のPARCOは2/23、slotコーナーにグッドマンと花月が導入されてこの日をもってslotが等価交換になりました。
ちなみにパチンコのほうではCRゴジラ2が導入され、レディース会員の方が優先でした。
→ビッグスペース青葉台店、とんでもない店ですね!。
今は不況で厳しい経営なはずなのに、オーナーはかわいそうです。
しかし、ほんとに態度の悪い店員はむかつきますね。我々客も言ってやった方が良いかもしれません。(私も何度か言った事があります・・)。
●「エキサイト」について(3/2)●〜【TODAさん】
エキサイトのボーダーを教えてください。
また、モード別の出目の偏りなどもあるのでしょうか。
→懐かしい名機ですね!。
ボーダーは「パチンコ王1997年1月号」によると、
2.5円:無制限10回、一回交換14回
3.0円:無制限7回、一回交換10回
との事です。
大当り確率は247分の1と書いてありますが、単純ではありません。
8つのモードに分かれていてそのうち1つのみが大当りモードで、各々が確か12個の数字を持っていたと思います。
そして、その大当りモード中は6分の1で大当りして、12分の1で他のモード移行、平均連ちゃん回数は3回弱です。
このモードに入ると3、7のリーチが頻出しますのですぐに分かります。
また、朝一のモーニングは4台に1台の割合です!。
1回転目で当たり、そのまま大連ちゃんという事もありました。
『エトアール』で友人達と打った時、友人の彼女がモーニングから止まらず、3時にやめて15万勝ち!もありました(東京からわざわざ来たので、台を私が選んであげたのですが、私は彼女のとなりで打っていてなんとも複雑な気持ちでした)。
ちなみに、まだ設置店があるのなら、ぜひ教えてください!。
●続・勝てそうな? 店情報(練馬編)(2/23)●〜【Yuichiroさん】
立て続けにお邪魔します。
車とか電車で動くパワーがあるヒト限定の情報になってしまいますが、管理人様に回答もいただけたので、まずはその店から。
■関越練馬インター付近(光が丘)
・ニューグランド……イベントのハガキがあまりにもよく来るので、「とうとうやる気だしたか?」と足を運ぶ度、スロットとハネモノに1000円づつ寄贈して帰って来ることになっています。でも、ひょっとしてイイ店なんでしょうか? 昔、ナナシーがイケそう(2万?)だったという記憶はあるのですが。
他がいまも同じ状況だとちょっと。でも居心地が良い店なら話は別ですが (だって、もともと何かを楽しむお金を増やしたくて打ってるんだし)
。それ でも、シビアに言うとこの辺は新宿っぽいレモン(等価)と川越クラウンっぽ
いコスモ(2.5円/5枚)しかありません。いわゆる地元のヒトが楽しむ店たち といった感じではないでしょうか(偏見?)。
■練馬
・プラザ……アレジンがある店というのはここだと思います。ちょっと前まで「当店のモナコボートは出玉2300発!」なんて張り紙がありましたよね(DXじゃなくてSPだってだけだったという)。現在は会員になってポイントを貯めると「ばかアキ台」「高設定スロット」を打てるとか。アレジンを打てるのは魅力ですが(空いてるのが魅力。でも行くたびに朝イチ出目をちょっとだけ
打つけど当たったコトなし。他の台の釘は、ニュー富士よりもシブ目という印
象。ばかアキ台のマジカルチェイサーもスルーや寄りがパッとしない気が)、
練馬で打つならそばのリュウエンの期待値が一番高いと思います。この冬、 2.3円から3.3円に換金が変わり(但し、スロットは5枚から7枚に。パチンコは
LNに)、なんと釘はそのまま(20〜30強・回るのはアラビアン、ドクター、
CRウルトラマン)! ただ、朝から行くと昼間で客が当方一人とか、まるで
上福岡のコスモ(去年の夏、昼にだれも居ない店内に入店したら冷房が入って
なかった。日当2万強の台がゴロゴロだったのに)。勝つことを前提にしたら 心臓に毛が生えていないと通えないかも。かめ、ナポリ、昭栄は順次ニューふ
じ、いこい、ドームといった感じです。
■江古田(駐車スペースはないけど超本命! 銀玉親方が鮭を打っていたというフタバ(店内BGMがヘビメタとかの)はゲーセンになっちゃったけど)
・日の丸(3.3円/5枚)……スロット300台! 朝イチ777に揃えている台は設
定3以上とのこと(MAX50台)。クランキーコンドルは無いけど、パチンコ の釘から見てかなり信頼度は高そう。パチンコは生活できそうだし。田山プロ
が打っている店のチェーン店なので、ナナシーもショウロンポウもなるほどの
釘調整。ガラスのなかのオビに「パチンコのやりすぎに注意しましょう」と 謳ってあるのもイカしてます。
・やすだ(3円/5枚)……やすだも命釘が広い(最近はどこのやすだもそうみ
たいだけど)。でも、例の下皿の下にドル箱を2ツ重ねる変なシマなので、上
下での釘調整をしてるのでは(特にヘソ横。ネカセも)? 結構釘が変わるの
で(寄りよりも命釘)、通えば非常に回る日もあるかも。それにしても、ナナ
シーのヘソ、スゴイぞ(でも、経験上MAX20ちょい)。
■東長崎(西原理恵子先生のマンガにも登場する当地は、骨董台の聖地?)
・南口の3軒(出口そば2+踏切そば)……バニーズ、ラッキーボーイ、F・キング2などが健在(未確認ながら、ビックリマン、ミリオンSPなども残っている模様)。当方、この駅では勝ったことはないけど(だから結構打ちに行ってるのに店名が不明)、感傷に浸りたい方は是非この駅へ! この場合、
まず負けちゃうでしょうが……。キングの店は火・金が無定量。
あと、椎名町も結構香ばしい状況だったのですが、最近行ってないので不 明。かなり、甘かった印象ありです。
P・S 「突然ですが、風車の謎」
釘を見る時に、未だにその意図が分からないことがあります。それは「分厚い風車」。出ない店のハネモノのオトシ、奥村、三星、豊丸の電役、モンス
ターでよく見かけますよね(即ち甘い機種)。それも「オッ、これは!?」と思
われる釘の台に多く、必ずと言っていいほど回らないという……。ハネはナカ
ないし。老朽化とかじゃなくて、ワザワザ取り替えてるくらいだから何かの作
為を感じるのですが……? ご存じの方、是非ご意見を。
→またまた多くの情報、ありがとうございました!
どれも個人的には嬉しい情報ばかりですが、特に「バニーズ」がまだあるとは、驚きです!。凄い好きで、よくモーニングから行ってました(勝ち額として歴代3位の12万円を記録した機種)。
『リュウエン』については前にもメールを頂いた事があり、好評価でした。
あと、風車については気付きませんでした!。これから注意して見てみます。
また宜しくお願いします。
●勝てそうな店情報(東上線・都内寄り編)(2/19)●〜【Yuichiroさん】
いつも当ページを楽しみにしております。
さて、当方一昔前まで川越市に住んでいましたが、現在は練馬区在住。でも、パチンコを打つ時はたいてい東上線まで足を延ばしています。
むかし、川越で「なんか冴えないなー」なんて思うと、志木〜池袋あたりまで出掛けたものですが、いまはそこがホームグラウンド。ちょっと、都内なパチンコを打ちたいと思っているヒトの水先案内になればと思い、情報を送りたいと思います。
出来れば、「そんな店はダメだ」とか「もっとイイ店がある」とかRETURNをいただければ、当方も嬉しいのですが…。
【東上線池袋寄り・オススメ店情報 99】
■
朝霞
・
オータカ(改札左) 2.3円LNメイン(午前中サービスタイムあり)……
釘にちょっとでもこだわりを持っているヒトは一見の価値あり! というか、
たぶん日本有数のメリハリ調整の店です(100回くらい回りそうな釘でフツウ の回りとか)。一応、CRなら35回、現金機なら30回くらいがMAX。でも、
固定&止め打ちは厳禁。でも、設置機種もバラエティー豊かで川越とは違った
パチンコが楽しめます。本ページ管理人様も、この店だけは一度是非!
・エイト(改札右) 2.3円LNメイン……命釘が広い店。確変・時短中の玉 持ちが落としてありますが、回ります(でも、時期によって大きく差があり、
30〜40くらい。釘が見れないと、さらにダウンかも)。会社帰りの「たまには
違う駅で……」という時にオススメ。スロットは……う〜ん。あと、リッチ (元ビック)のモンスターもスゴイ釘(2.3円/30前後)。でもスルーがショ
ボいけど。
■
成増(当方、一番勝率が悪い駅)
・
ゴール(改札右) 3円ほぼ無定量/等価……3円にしてはかなりステキな釘。でも、いまいち回らないのは……(30はキツそう)。でも、成増ならここ
が最有力(駅前のTOYOが潰れちゃったから)。他の店はなぁ……。
■
下赤塚
・
エナブル 2.5円無制限/約7枚……毎日日替わりお宝台があるけど、それは愛嬌として(だって万年釘)、日当2万強の台(スペックがしょぼい台限
定?)は常設。休日の遠征にオススメ。午前中はジュースがタダだし。また は、ポパイで連チャンバリバリのスロット・パピードッグ(7枚)を打つのも
(夜行くとドル箱の状況がもう大変)。これはバクチだけど。
■
平和台
・
ミリオン 2.2円無制限……和光市同様、フルーツパッションとかが設定
1。この店も釘のメリハリもスゴイ。ルパンコーナー(カド番)に、推定日本
一座り心地の悪い席あり。体験してみよう(一応、負ける釘じゃないと思うけ
ど。日当1万弱)! RIOの夢幻伝説も回るぞ。たぶん(2.3円・1/8無制 限)!
■
上板橋
・
ロビー 3円無制限/確か6枚(254沿い)……去年クイーンの57回という台があった(110番台)。2870回という自己最高ハマリを記録し、翌日朝から
1500回当たらずヤメを喰らい、ちょっと疑心暗鬼。でも、釘的には非常に儲か
りそうな店。機種もバラエティー豊かで、なにしろ3円だし。
■
ときわ台
・
ダイシ 2.5円無制限/6枚……ここは、プロ向けの店(?)。釘読みに相当自信があって、長時間粘れるヒトは行く価値アリ(スロットならクランキーコ
ンドルのみか?)。じゃなきゃ、朝から対面のクラウンだと思います。夜から
はちょっとキツイときわ台。
■
大山
・
将軍 3円(下りの改札)……大山ならやすだ(3円)かここ。ただ、混んでるから台が選べる時間帯に行かないとキツイ。フラッと立ち寄る駅じゃないで
す、大山は。プロ向きなのかな?
■
池袋(ここで挙げた中では収支ダントツ)
・大番パート2 等価(サンシャインそば)……命釘が限りなく、それはもう広い店。現金機のみ。但し、寄りとスルーとアタッカーの寄りが露骨に殺して
あるけど……(華観月なんかフルコーラスが14Rくらいで終わっちゃう)。そ
れでもたぶん、期待収支は日本一の店(アケてる時は本当にスゴイぞ)。去年
一時期、玉が増えて、出玉もフツウで35回前後のマジカルチェイサーや源さん
3やミリオンスロットがあったけど、3週間ほど追いかけてなぜかマイナス。
源さん3を11時間で当たり2回とか……(いや、気のせい気のせい)。現在店
内改装中で、2/26の18時に新装オープン! これは期待出来ますよ。入場の際
は是非1FかB1へ。本ページ管理人様も、もしこの店をご存じ無ければ一度だ
けでも挑戦されたし!
というところが、実際の所本命だと思います。客付きの悪い店が多いのは、
釘が変わらないこと、台を選べること、広々と疲れないことによります。
当方、儲けること一辺倒だった学生時代と違い、日和見的なパチンコを打つようになってることが原因か。よって、客観的にはあまり、オイシイ情報とは言えないかも……(最近はスロットの方が主流だし)。
さておき、『川越パチンコクラプ』ではありますが、東上線の上の方も盛り
上がると嬉しいですね。
→凄い!!多くの情報ありがとうございました!。
この東上沿線系をテリトリー(&練馬区在住)という事で、あの「ねっとわーくぱちんかー」の方と同じですね!。
この中で特に、朝霞・オータカ、下赤坂・エナブルにはぜひ行ってみたいと思いました。
池袋・大番パート2には前よく行きました。その頃は綱取と春夏秋冬が1時間毎に電源オフで、結構稼いでました。
また情報宜しくお願いします!。
追伸:練馬には関越から新目白通りへ降りて、『ニューグランド』とか「アレジン」のある店(区役所近く)にたまに行くのですが、行った事ありますか?。
もしあれば、どう思いますか(アレジンが出た事ないんで・・)。
●新機種情報(2/19)●〜【TABOさん】
こんにちは。お久しぶりです。いつも楽しく拝見させていただいております。
最近、新機種情報を全くお送りしていませんでしたが、また時々送らせていただきますのでよろしくお願いします。
1.CRくのいち忍法帳第五巻(高尾) 高尾のBB第一号機
2.モナキストワールド(奥村) 7セグ機、確率高めのノーマル機
3.CRCCガールZ2(京楽) そのままですね(笑)
4.CRF.ゼウス(三共) 222回リミッター(爆笑)
他にも噂になっている機械はあるのですが、内規変更の過渡期のため、どのようなタイミングで登場するか分かりません。
2.の「モナキスト」は奥村のホームページ(http://nagoya.cool.ne.jp/monako/)掲載されていますのでご覧になって下さい。
あと、最近になって発見したのですが、パチンコビレッジのNewsのコーナー(http://www.pachinkovillage.co.jp/news/index.html)に新台情報が早く掲載されています。こちらもよろしければご覧下さい。
あと、大田区の金大にあるマルホンの麻雀の台ですが、おそらく「雀魔王」だと思います。では
→お久しぶりです!。新機種情報ありがとうございました。
TABOさんのページも凄く充実してますね!。いつも見させてもらってます。
今回、情報を頂いたので、久々に「新機種情報ページ」更新しました!。
また宜しくお願いします。
●アンケート回答頂きました(2/13)●〜【KENさん】
1.よく行く店
・エメラルド(毛呂山町)・キング(坂戸)・第一プラザ(武州長瀬)
2.よくうつ機種
・サンダー・DJ・バーサス
3.行かなくなった店
・ニューフライト(北坂戸)
4.大負け
2月13日川越のビッグスペースで、3万5千円負け。
僕は、このページの趣旨というものを読んで感動しました。
3ヶ月前くらいからスロットをやり始め、最近、技術を学び始めた程度のものなんですが、あまり勝ててません。勝っても、しょぼい勝ちで、断然負けの方が多くなっています。
しかしやめようと思ってもやめられず、はまっていってしまっています。
学校が、毛呂の方にあるために、そっちで打つことが多いのですが、最近は川越に遠征しています。
このページで、新装開店、新台入れ替えをチェックして、勝って行きたいと思います。
→回答、感想ありがとうございました。
最近から始めたとの事で、くれぐれも負けがこまないよう、頑張ってください!。
私もスロットから始めましたが、勝ちたいと思ってからはパチンコメインになりました(最近はスロットにも復帰してますが)。
何故かといえば、パチンコは釘を見て、回転数を数えてボーダーを超える台を打てば基本的に勝てるからです(正規の台)。
スロットは、今でこそ設定判別が出来ますが、前は予想することしかできませんでした。
ですからスロットのプロは、新装狙いか、毎日同じ店で設定を予想し勝っていたのがほとんどでした(たまに攻略法で稼ぐ)。
現在、スロットで勝つにはどうすべきでしょうか?。
私が思うには、
1、雑誌等で確率、ペイアウト等の基本スペックを知る
2、打ち方(DDT,KKK)も調べマスター(これが大変)する
3、できれば設定判別もマスターする
4、出す店(や新装)で打つ
これの2、については、店(客層)によってレベルが違います。ほとんどの人がやっている(若者が多い)店では、できないと損をすると考えた方が良いでしょう。
やはり、基本的に良く出ている店(新宿のグリーンピースみたいな)とか、新装に並ぶとかで2、をマスターして打つのが良いと思います。
あと、情報を一早く知り、打法を気合いでマスターすれば、たまに大勝ちのチャンスもあります。
最近では、「ファイヤーコング」「ビーナスライン」等がそうでしたね。
「ビーナスライン」はもう順押し以外禁止の紙が張ってありガラガラになっている店もあります。
●RE:稀少台について(2/13)●〜【Yuichiroさん】
マルホンの麻雀は「麻雀王」1/249・保留連チャン26%か、「雀遊記」1/253・保留連チャン・弱性のいずれかではないでしょうか(いずれも3次元ドットマ
トリクス)?
また、「ミスタートランプ」は1/239・保留連チャン16%です。いずれも、必勝ガイドでのデータ。個人的には、もっと怪しい連チャン機のような気もしますが……。
古い台のスペックを調べる方法は、古本屋で文庫本「パチンコ攻略ハンドブック」か、ムック「デジパチ必勝ガイド」(いずれも白夜書房刊)を探し出すのが一番。もし、入手できれば(なかなか売ってないでしょうが、特に後者)、それでたいていの機種はチェックできます。
また、連チャン機消滅前後からの機種なら、一昔前の「パチンコ王」も重宝ですよ。
→情報ありがとうございました!。Daiさん、よかったですね。
文庫本は「銀玉親方」とかが書いていたのもありますよね!。
ちなみに、私も何冊か本棚にあって、見てみました。
あと、「パチンコ王(猛爆)」は創刊からほぼ全て持っています。
ちょっと古めな台は私もこれで調べています。
●稀少台について(2/12)●〜【DAIさん】
はじめまして.突然失礼します.川越パチンコクラブのホームページからです.怪しいものではありません.
H3ごろにデビューで、最近になってようやくわかって来たパチンコファンです.(34歳男)
パチンコは、確率論の実践で勝つことと、物心が付いていなかったため打てなかった台を、探して回るという形で楽しんでいます.
もちろん現在の普通にパチンコ屋においてある台はほぼ全種類(兄弟機までは無理ですが)やってます.といってもそんなに時間的にはかけられていないのですが.
関西の人間なのですが出張で半年東京にいる間に(3月まで)結構あちこち見て回りましたが、思ったほどの収穫はありませんでした.
ただご存知かと思いますが、蒲田の東海道線の線路沿い北側で東京方向に戻ったところにある”金大”(だったと思います)は、今年一月に電車から見かけて古そうな店だったので、降りてチェックしに行ったのです.ここはCRのない店で、結構古い台が多くありました.(というか普通の店にある台の方が少ないぐらい)
客は当然飛んでいて他に一人ぐらいで、ぼくはお賽銭を入れる様なつもりでやりました.
もちろん回りは最悪でしたがあたってしまい(マルホンの麻雀?)むしろ申し訳ない思いをしましたが.
覚えている範囲でブルーハワイ、Fフルーティーなどありました. また最近池袋で西口の地下の店でやはりマルホンのMr.トランプマンがありました.
ところでお願いですが、もしよろしければ以下のことについて情報を頂ければ幸いです.
1. 掲示されている以外の旧台情報
2. 今すぐに知りたいのはマルホンの麻雀、Mr.トランプマンなのですが、そのほか古い台のスペックを知る方法(パチンコガイドのデータベースとひびのさんのパチーンサーチは利用しているのですが)
お暇な折りにご連絡頂ければ幸いです.
失礼します
→池袋の地下は『キング』ですね!。私も数年前よく行きました。
まだ「トランプマン」あるんですか?。驚きですね。
確か、1/250程度で連ちゃん機だったと思いますが・・、マルホンの「麻雀」についても、情報知っている方教えてください!。
あと、稀少台情報は、TABOさんのページ「Tabos pachinko world」(メインページのspecal
link)にも多く情報が載ってますので、ぜひ一度ご覧ください!。
そう言えば、数ヵ月前迄に私も懐かしめの台を打ちました。
「綱取物語」埼玉県菖蒲町
「ダイナマイト」新小岩、福生市
「ニューバレリーナ」「ツインロータリー」「フィーバービューティフル」立川市
「ラッキーチャンス」埼玉県三芳町
「CRビッキーチャンス」川越市
「アレジン」練馬区
こんな感じです!。
●千円当たりの回りは?(2/6)●〜【Toshiさん】
始めまして
小生は上野の店で凌いでいる者です。
上野もだいたい同じ条件ですが当地での釘はいかがですか?
上野では20回/1,000円有るか無いかです。
勝率4割で揚がりは月平均15万程です。過去8ヶ月のデータです。
(安月給のサラリーマンで養育費が掛かるんで)
デルンダーは上野にも有るんですが悲惨です。近寄らないほうが良いですよ。
では失礼!
→20回/1000円とは、機種等わかりませんが、普通のデジパチなら等価でしょうか?(上野は等価が多いと聞きましたが)。
川越の等価店でたとえば『藤沢プラザ川越店』なら、もうちょっと回ると思いますが・・。
またメールお寄せください!。
●稀少台探し(2/6)●〜【鍬野さん】
九州内で「バレリーナ」の設置店を教えて下さい。
CR,ゴールデン、NEWどのタイプでもよいです。鍬野
→という事で、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください!。
また、メインページのspecal linkの「Tabos pachinko world」にも全国稀少台情報が載ってますので、ぜひ一度ご覧ください!。
●『アコム川越店』新装を覗いて(1/29)●〜【星の王子さま】
こんにちは!アコム川越店の新装を覗いてきました。
金曜日の20:00頃に寄りましたので、客の回転率や投資状況を確認する事ができませんでしたが、やはり等価交換の新装ということもあって、店全体でPart2は客付き100%でした。
又、新機種のため雑誌での解析はおろか、紹介がまにあっていないため、オヤジ打ちをしている人が多かったように見受けられます。
ところで、外された機種ですが、1つはザンガス1です。
これはPart3にもあり、「そちらを打って下さい。」という考えで外したのでしょう。ですが、年輩の方が気軽に打てる機種が無くなったのは事実です。
そして、もう1機種ですが、なぁーんと!コンドルです。(やっぱり)
聞いた話によると、等価にしてから客寄せの見せ台を超える赤字だったそうです。等価にした当初は、BIG一撃450枚とあれだけ放送で言っていたのに。
(ちなみに私は、平均420枚出していました。枚数は毎BIGごと、大まかに数えていました。)
これからは、アコムに行く回数が減るでしょう。平日は、以前メール で書いた店に行きますが、休日はこちらやリンクされたHPを参考にいろいろな店を覗いて、決めたいと思います。
それでは、情報がありましたらメールします。
→コンドルが無くなって行く回数が減ってしまいますか!。
確かに、等価店ではきつすぎるんでしょうかね?。
もし他の店に行ったとしても、また情報ください!。
●『アコム川越店』情報(1/29)●〜【星さん】
星の王子さま意見に関して
実際この前の新装に行って来て確かに前の打ち方では出なかったです。
実際等価になったのだから別に少ない投資額で勝とうと思わなくてもいいですしね。
前のアコムの状態なら全然よかったですけどね。
実際仕事を始めたのでなかなかいけませんがこれからもちょくちょくアコムに打ちに行こうと思っています。
とりあえず、ザンガスは別になくなってよかったですけど、クランキーコンドルが無くなったのは痛いですね。
クランコは僕も好きだったにのに・・・・・・・・・・・・・・
とりあえず明日打ちに行ってきます。
最後に意見ありがとうございました。
→『アコム川越店』ですが、先日覗いたところ驚く程混んでいました!。
さらに結構出ていて、以前のサービスデーなのにガラガラとは同じ店とは思えませんでした。
星さんは仕事を始めたのとの事ですが、また情報お願いします!。