- このページは、特にテーマは設けておりません。何でもOK、ぜひお寄せください!
@情報提供
●新台情報(2/11)●〜【TABOさん】
TABOです。こんばんは。
新台情報&最近のパチンコについての個人的な悩みを送ります。
まず新台情報から。
三共は「CRデーモンGP」。豊丸は「CRモーレツ原始人Z」。大同は「F.安全運ちゃんDGP」。これはパチンコ必勝ガイドにも載ってました。平和は「CRワイワイサーキット5」。詳細は不明ですが、噂の大画面機種か?かなり使えそうということです。
ところで、最近の流行になりつつある大画面搭載機ですが、釘の本数が少なくなって玉の動きが単調になるので個人的にはちょっとといった感じです。少しは客寄せにはなるでしょうけど・・・値段高すぎです。パチンコ屋さん悲鳴あげてます。新台入れて2週間もすれば、お客さんぶっ飛びで機械代も回収できずなんてこともあります・・・そもそも、今のCR機は勝てないし、好きではないのであまり興味ありません。
大一は「ウルトラマンM78」。藤商事は「ポンポコリン太」、「ポンポコリンえもん」です。
以上、いくつか新台を挙げてきましたが、どの台も似たり寄ったりで「これは!」という台が無いような気がします。連チャン機禁止、訳の分からない自主撤去(自主的でない自主撤去。こんなことアメリカでやったら、すぐに裁判起こされると思います。自主撤去と間接的に関連のある裁判が、ようやくあるパチンコ屋さんによって宮城県で起こされました。日本はおとなしい人種でよかったね。)、リミッター規制、新要件基準など、健全化(?)と言うよりもパチンコそのものをどんどんつまらなくしているような気がします。
さらに、勝ってもたかが知れている今のパチンコに、ついてなければたった数時間でウン万円が無くなってしまうものに、昔みたいにジャンジャンお金つぎ込もうと思う方が珍しいと思います。友人とスキー行って温泉に入ったり、趣味に時間とお金を使った方が充実した生活を送れるのではないかなんて思ったりもします。私もパチンコに行く回数がかなり減りました。本当はパチンコ大好きなんですよ。10年前に戻りたいです。
モ新台情報ありがとうございました!。
自主規制については、パチンコ業界、そして日本の体質を表わしていると思います。権力がまかり通り、その中でお目こぼし的に換金を黙認してもらっている状況。ファンや店側から白黒はっきりつけようとすれば、どんな規制をされるか分からない。結局は警察という権力が大企業と組んでパチンコ業界から搾取している、という事だと思います。
そして、搾取される側とはお店の売り上げ金であり、つまりは我々ファンのお金なのです。
大きな視点で見れば、そのお金は客、店、メーカーの中で流れてたのに、新たにカード会社が奪い取りに入ってきたという事でしょう。限られたパイ(もう減ってきてるかも)を新たに横取りする者が現われた為、その他の者の取り分が確実に減っているのだと思います。
権力で強行してきているので、我々が抵抗するのは絶望的です。
そんな状況下では、ゲリラ的戦術だった偽造カード使用についても応援すらしたくなります(ここまでてきめんに権力側にダメージを与えたものは無かったですから・・)。
ほんとに、我々ファンと店、そしてメーカーが協力して「搾取」をやめさせる事ができないか?と願わずにいられません。
長くなりました。また宜しくお願いします。
●『REX254』現状報告(2/9)●〜【KTさん】
はじめまして、KTです。REXの情報がだいぶ古いようですので現状を報告させてもらいます。
営業形態 基本的にLN(確変無制限)、一部無制限
換金率 2.23円(100円=45玉)、8枚交換
設置機種
CR機
ミリオンスロット6、ギンギラパラダイス、ニューロードスター、F・ビックパワフルFX、大工の源さん、モンスターハウス、華観月Z、ピーチパイV、(以下無制限)ラッキートマトZ、セブンドーフV、ジャマイカ
現金機
小龍包2、UFO伝説2、ファインプレー、(以下無制限)ナナシー、カンカン天国S、ホー助君DX
スロット
プチマーメイド、レインディア、タコスロ、ジャグラー、マジックストーリー、トリコロール96、ウルトラセブン、サルカニ合戦
サービスタイム
開店〜11:30持ち玉遊戯OK。なお時間内にLN引けば無制限。金曜日(祝祭日除く)は15:00まで。
なお2/13(金)より、毎週金曜日に出玉大放出企画として、機種指定20台を大甘釘調整にて用意しています。金曜日は朝一からがおすすめです。
以上が、2/8現在の状況です。変わっているのは、遊戯台の上の棚にドル箱が乗っており、ドル箱の上げ下げは客がやるということ。スロットでは当たり前だがパチンコではここだけか。これは好き嫌いが分かれるところだ。
モ最新情報ありがとうございました。ほんとに助かります!。
REXの情報久しぶりですが、金曜日は狙い目のようですね。
ドル箱の上げ下げについては、ハッキリ言って最初はかなりインパクトありますね!。
私も最初行った時、当たっても店員が来ないのでランプ押しそうになってしまいました。そういうサービスの分を出玉に還元してるという事でしょうが、たまたまシブ釘だった場合は「なんちゅう店だ!」と思ってしまいますね(私の経験・・)。
しかし良く考えれば、調子いい時など普通の店でも自分から取り替えたりしますし、パチンコってずっと座ってるだけですから、これ位やった方が良いかもしれませんね。
それに全体的に見れば確実に経費節減になってる訳ですから。
今度久しぶりに行って見ようと思います(金曜日に!)。
また宜しくお願いします。
●爆裂スロット情報(2/8)●〜【RYOさん】
中央線武蔵小金井駅の◯◯◯◯◯◯◯に裏もの(※らしいですよね?)のペガサス412とブルドックボスがあります。どちらも設定はあまりよくないとは思うんですけれども(等価交換のせいもあるとは思いますが)はまれば、5000枚くらい簡単にでてしまいます。
今日(※6日)もブルドックボスで、クレジット12連チャンかましてきました。
お立ち寄りの際は、是日脚を運んでみてください。
モこれは凄い!。ぜひとも行って見たいですね!。
最近、また少しずつこういう系が増えてきたんでしょうか?
ぜひ行きたいと言う方は、メールをください。
どうもありがとうございました。
●ダイナムの新台?(2/8)●〜【NAGAさん】
はじめまして、いつも楽しくHP拝見してます。
先日 1/5(木曜)にサンロードに行きました。
ダイナムは「スロット増大 新台入れ替え」の張り紙がありました。何が入ったのだろう?
ご存知のかた教えてください。
あと、ダイナムの定休日は?
モという事で、新台は「サンダーV」でした。
6日導入のようです。7日の夕方見たら、2台位1箱積んでいました。
あと、「ピンクパンサー」「ワイパル」の数人が皆1箱積んでました。「ネイバル」はほぼ満員の割にはほとんど出てませんでした(いつもは数台爆発してるんですが・・)。
あと、定休日は木曜日ではないでしょうか?。
またメールください!。
●池袋情報のホームページです(2/7)●〜【山本さん】
はじめまして池袋の山本デス。基本的にパチスロ派です。池袋で打つなら。
東口・大番、グリーンピース、西口・ジャックポット。
最近はほとんど大番の地下(等価)。
機種はジャンジャン(大東音響)スーパープラネット(山佐)ジョーカー(オ
リンピア)
さすがに給料日後は渋いですが、10日過ぎからはお宝台がありますよ。ジャックポットではアニマルを打つのですが渋い!高田馬場の方が期待できます。
池袋にお立ち寄りの際はぜひどうぞ。
東武東上線・池袋〜大山の情報を載せたHPを開設しています。御参照していただけたら幸いです。
http://www3.justnet.ne.jp/~ymt-33/
モメールありがとうございました。
早速、HP見させて頂きました。池袋でスロット打つならとても参考になるページですね!。怪しそうな?情報もあり、行って見たくなりました。
あと、となりの「きょうの晩ご飯」が気になりますが?。
リンクページに追加しました。皆さん、ご覧ください。
●換金率について(2/1)●〜【S.Kさん】
S.Kです。冬のパチンコは 過去の経験から寒いです。がんばりましょう!
1.換金率について
狭山市根岸<ヒーロー本店> パチンコ3円 スロットUP
狭山市根岸<ラ・カータ> パチンコ2.5円だが 時間帯により等価交換旨の貼り紙あり
入間市16号宮寺交差点<チャンス> 等価交換無制限
入間市16号宮寺交差点<藤沢プラザ> スロットの換金率UPのはず
トワーズ系 所沢店・狭山店・小手指店 パチンコ3円
狭山ケ丘店 貼り紙がなかったので 変わらずか?
交換率3円は すばらしいが デジパチは打てない。一発勝負ならミサイル!!
2.F.クイーンについて
私の感違いの可能性ありますが F.クイーンは 確か平成10年の1月31日までに撤去しなければならないはずだと思いますが?お教え下さい。
モ多くの情報ありがとうございます。
続々と換金率アップの店が増えてますね!。『ラ・カータ』の時間帯により等価交換というのもなかなかです。
あと、 F.クイーンですが、第四次不適合機にはいってますので、10/1/31迄に撤去勧告の台です。しかし、第三次から撤去率が下がってるとの事ですので、残す店も多いかもしれません(ちなみに、1月上旬にまだ「アレジン」を置いている店が都内にありました!)。
また宜しくお願いします。
●夢広場情報(2/1)●〜【SIVAさん】
昨年末から等価交換無制限営業となっております。
また、以前はパチンコのみでしたが、スロットのコーナが新設されています。
モ評判のいい同店、「パチマガ」にサービス券も出してますね。
どうもありがとうございました。
●新機種情報、「CRナイトファンタジー」情報(1/30)●〜【MC_Tさん】
拝啓 川越パチンコクラブ御中
新機種情報を2点、
・「CRフィーバー花札RX(SANKYO)」1/2突入&継続、3ツ揃いで確変、中出目オールマイティーで確変終了の新基準フルスペック(確率1/359)
・「デルデル小僧(山佐)」詳細は知りませんが、A-TYPEの、いわゆる"遊べる"台なのかな、と思います。
両方とも2/6(金)にサントロペ池袋店に設置される予定です。
常連にあの負男先生がいらっしゃるらしいですが、個人的にはボッタクリ店だと思いますので行かないほうが身のためだと思います。
なお、ナイトファンタジーについての追加情報ですが、京急蒲田の"パルク"(2.5円交換)にもあります。
また、CR名画についてのことですが、"池袋パチンコマップ"によりますと池袋のPRINCEからも取り外されたようです。
申し訳ありません。
モいえいえ、台がいつ外されるかは分かりませんので、どんどん教えてください!。
さて、SANKYOからさらに「新基準フルスペック」が出ますか!。1/359はもう他のメーカーはあまり作ってませんが・・。
今回の機種こそ「保留玉時短」を採用してて欲しいですね。
「稀少台情報」もありがとうございました。
また宜しくお願いします!。
●サザンクロスのDONDONさんへ(1/30)●〜【ZEROさん】
こんばんは、ZEROです。
さて新旧の機械ですが、やはり古くても楽しい台ならかまわないのですが、ハンドルの調子が悪かったりするとやる気が失せます。
今日(※29日です)サザンクロスに行ってきましたが、「ギンギラパラダイスV」の球の出が悪かったり、ハンドルがグラグラしていたりしていました。「むしゃく旅情(漢字忘れました)」などは調子いいんですがね。
モと、 ZEROさんより率直なご意見頂きました。
こういう事ってなかなか(店側に)伝えられない時が多いですので、こういう場で聞いてもらえると助かります。
長期間稼働していた台はどうしても調子が悪くなってきますが、できるだけ改善して頂けるよう、お願いしたいです。
どうもありがとうございました。
●相互リンクしませんか?(1/30)●〜【Banchanさん】
パチストのリンク集で見つけて、さっそく拝見させていただきました。
いやー、感心しました。特に「ページの趣旨」は大変分かりやすく、同感します。
実は、私も未熟ながらHPを最近開いたものですが、地域の店情報なども今後取り入れようと思いました。
現在は今までの経験を元に、「初心者ではないが勝てない」方に何とか楽しくプレーを継続できるくらいの知識を提供しようという「パチンコの考察」を始めたところです。(ちょっとおこがましいですが・・・)
今後とも、是非参考にさせていただきたいと思います。
もしよろしかったら、相互リンクさせて頂けたら光栄です。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/banchan/
banchan@amy.hi-ho.ne.jp
ではまた。
モ誉めて頂き、ありがとうございます!。大変嬉しいです。
早速、【Banchan's Page】見させて頂きました。
勝つ為の打ち方を非常に分かりやすく、かつ詳しく説明されていますね。
また実戦記もあり、面白いページだと思いました。
当ページでもリンクさせて頂きますので、これからも頑張って更新してくださいね!。
●サザンクロスです(1/28)●〜【同店:DONDONさん】
今年一発目の新装開店致します。1/29(木)AM10:00です。機種名はぜひ当店に足をお運び下さい。
それと店側からの質問ですが、最近中古機が導入されてきましたが、お客様側ではどうお考えですか?
今の新要件の機械とフルスペックだが昔の機械ではどちらが今遊んでいて楽しいですか?
ぜひ皆様の率直な意見をお聞かせ下さい。
モとの事で、新装情報頂き、ありがとうございます!。
新要件と旧要件の比較については、ぜひ皆さんご意見をお寄せください。
私の意見としましては、昔の機種であっても面白かったもの、出玉等の魅力があったものは迷わず打ちます。それと、現行でも人気のある旧要件、例えば源さんとかモンスター等は「増台」と感じるだけで違和感はないです。
新装で中古台を入れる場合、その台のお店側の扱い方によってかなり印象が違ってくると思います。以前、ある店が中古台の新装をした時、釘がほとんど通常レベルだったそうで、その時の客の感想は「古い台を入れて出さないなんて新装じゃない、単なる間に合わせか?」というものでした。もしこの時にちゃんと出していれば、「この台はやっぱり面白いから復活させてくれたのか」という気にもなったと思います。
それと、もし同じ額の勝敗であればやはり新しい台の方が面白かったと思うでしょう。新台のうちは当然、興味津々ですからね。
しかし、今の新要件は飽きられるのが非常に早いと思います。
あのスペック自体に魅力が無いとも言えますが。新要件でのベストスペックは、「華観月z」「大江戸日記」のような330分の1前後、確変率ほとんど2分の1といったものではないでしょうか?。360分の1となると、旧フルスペックを打った方がいいかな、という気になるし、モンスターよりいい所など皆無になってしまいますから。
ちょっと長く書きましたが、要は「フルスペック新要件」だけは打ちたくない、って感じでしょうか?。
またの情報、お待ちしています!。
●アコム川越店の新装開店及び新機種について(1/26)●〜【星の王子様】
こんにちは!2回目のメールをさしあげます。
1月21日にアコム川越店パート2が新装開店しました。CCエンジェルがなくなり、サンダーVがはいりました。
さっそく、打ってみましたが、あまりよくわかりませんでした。もう少し打ってみれば面白さがわかるのかもしれませんね。
モ実は、私も今日同店を覗いて来ました。サンダーVは満員でした。
渋谷で1回打ちましたが、5回程ビッグを引いた限りでは、左、中リールが消灯して全リール停止後、派手にフラッシュしたのが2回とも入ってました。
あと、左リールにVが3つ出たのも入ってました。
何度も打っている人には常識でしょうか?。
情報ありがとうございました!。
●換金率について(1/26)●〜【YHさん】
こんにちは。
◯◯◯◯の斎藤です。
ちょっと聞きたいことが有ります。
埼玉県って換金率2.5円より高いのは禁止されていたと思うのですがどうでしたでしょうか?
今日から近所の店が変わりました。パチスロも7枚から6枚交換になりました。
では、又。
モ昨年の暮れあたりから埼玉県も換金率が自由化されたようです。
私の知っている情報では、12/17から変更になった店が多いです。
これは、川口のある店が昨年等価交換で営業し、それが広まって自由化につながった、という事らしいです。
川越も『ダイナム』という店が等価に、そして上福岡、東松山、蕨、狭山にも高交換率になった店があるようです。
●新台情報(1/25)●〜【TABOさん】
TABOです。新台の情報が入ってきましたのでお知らせします。
マルホンから新台「CRレッツ!おとぎ村X」と「CRレッツ!おとぎ村A」が発表されました。Xの方は確率1/296.5で3回リミッター、A(エース)の方は確率1/320.5で5回リミッターです。ちょうど京楽の「華観月」と同じ感じです。
マルホンというとドット表示の台というイメージが強いですが、今回の新台は液晶画面を採用しておりかなりきれいな画面に仕上がっています。
リーチアクションもノーマルの他、金太郎、桃太郎、一寸法師、花咲爺さん、かぐや姫などのリーチがありかなり面白いです。(プレミアリーチもあるらしいです)また、雲が逆に流れる予告機能や再抽選も採用されていて豪華な内容になっています。
さらに、液晶部分に回転体を使っているので、玉の動きを楽しめるのもこの台の特徴です。某大画面の機種には無い楽しさです。画面が大きいだけ&値段が高すぎ(1台25万)じゃだめって言う意見も結構聞きます。ちなみに、「CRレッツ!おとぎ〜」は限定1万台という話も聞きました。ホール登場が待ち
遠しい一台です。
それでは。
モ新台情報ありがとうございます。
スペック、ゲーム性など、新基準機一番人気の「華観月」に似ていますね!。
確率等バランスがよくてこれは期待できそうです。
ただ、3回リミッターの方はちょっと寂しすぎますね(「華観月」もトータル性能は3回の方が良いのですが・・)
また宜しくお願いします。
●ニューヨーカー発見(1/25)●〜【RYOさん】
先日,JR相模原駅の前のパチンコ屋に入ったところ,あのハネモノのニューヨーカー(平和7&15)がありました.さっそく500円入れたところ,最初の鳴きで自由の女神のまたを通っていきました.しかも途中で連チャンしたので,1回のVで打ち止めとなりました(4500発).しかし残念なことに,あまりの興奮状態だったため,店の名前を忘れてしまいました.相模原駅を降りて交差点の左側の店です.
RYOでした
モこれは懐かしいですね!。
この頃のハネ台は今みたく「店の端におまけ」的にあるのではなく、れっきとした人気のシマでしたね。
店名分かりましたらまた教えてください。
●アコム川越店(スロット系)について(1/17)●〜【星の王子様】
こんにちわ!初めてメールをさしあげます。
私は、ほぼ毎週週末アコム川越店パート2でクランキーコンドルを打っているものですが、少しばかり情報を提供します。
設置機種:パート2 スーバニ・レッツ・ザンガス1・CCエンジェル・コンドル・タコスロ・アラジン
パート3 ザンガス1・オリンピアンプラザ・コンテスト・ゲッターマウス・ニューパル・ボーナスショップ・コンチ3・ドギージャム
2階 コンドル
が設置されています。2階のコンドルは、パチンコと併設のせいか、客付きは少ないです。
パート2の設定は、私の見たところ、以下の通りだと思います。
設定1:4台 設定2:4〜5台 設定3:2〜3台 設定4:1〜2台
96/10頃は、まだリプレイ外しをやっている人が少なかったため、設定4,5が計4台ほどあったと思います。
私を含め、常連が多いため、特にパート2のコンドルでは、休日にフリーの人が勝つのは大変でしょう。
他の機種では、高設定も多く、勝ちやすいですよ。
尚、店員の女の子がかわいくて、店員ウォッチングしていれば、負けても少しは我慢できると思いますよ。
モ詳細な情報、ありがとうございます。とても助かります!。
さて、私もアコムにはたまに行くのですが、「クラコン」はいつもはセミプロ風の人達が出してますよね。目押しを完璧にすれば設定1でも勝てるとの事で、ほんと技術力の勝負ですね。
私は前に友人に教えられたんですが、断念しました!。でもコンチ全盛の頃にはビタ押し出来てましたので、最近の人気復活にともないまた頑張ってみようかとも思っています。
またのメールお待ちしています。
●「CR名画」の設置店(1/17)●〜【Teratakaさん】
こん○○は。
CR名画ですが、上福岡の「LIRA」にあります。
場所は、駅を出て「松屋」を右に入った所です。
この店は、すべてCRで名画のほかに、三冠王、わくわくセブンなどもあります。
と、いうことで。また。
モ上福岡にもあったんですか!。結構残ってるもんですね。
三冠王もあるとの事で、数年前の気分になれそうな店ですね!。
また宜しくお願いします。
●「CRナイトファンタジー」に関する追記(1/17)●〜【Tanemuraさん】
前略、我がHPを載せていただいたうえにCOMMENTまでくださって誠にありがとうございます。
さて、CRナイトファンタジーについての情報ですが、実は1月14日にあの"ラーガ銀座"(2.5円交換)に導入されました。
なお、ラーガ銀座には、稀少台といたしまして以下の台があります。
ミリオンスロットSP(三洋、S7のほうは多く設置されている。S7より
スペックは辛い)
ミルキーウェイG(高尾、甘いスペックと美麗液晶が特長)
ニュービッグセブン2(大一、1/3突入&継続、1回ループの現金確変機)
ニューパルサー(山佐)、ザンガス(大東音響、あの負男先生も打ったこともある)
これからもよろしくおねがいします。敬具。
モまたも情報ありがとうございます。
新基準のふがいなさに再販機種?が導入されてるんでしょうか。嬉しい事です。
珍しい現金機が多くて面白そうですね。負男先生とは懐かしい(今も活躍中?)です。
●「CR名画」「CRナイトファンタジー」の設置店(1/15)●〜【Tanemuraさん】
あけましておめでとうございます
はじめての投稿ですが、まずCR名画、ナイトファンタジ−の設置店について(撤去されていたらごめんなさい)
名画→武蔵新城"ACCESS"、池袋"PRINCE"
ナイト→五反田"PHOENIX"、池袋"一番街"
あと、私自身HPを作成しました。(東京城南areaの店舗情報・開店情報中心)
URLは http://member.nifty.ne.jp/PXU11100/ です。
もし機会がおありならごらんになってください。
モ情報ありがとうございました。
特に「名画」はあるかな?と思ってたんですが。
あと、ホームページ見させて頂きました。なかなかユニークなINDEXですが、渋谷情報等非常に詳しく書いてありますね!。また見させて頂きます。今後も頑張って更新してください!。
●未確認情報です(1/15)●〜【TABOさん】
TABOです。こんばんは。今年もよろしくお願いします。
去年は、パチンコ業界にとって大変厳しい一年となってしまいました。今年こそは良い一年であってほしいと願うばかりです。
ところで、いくつか未確認情報が入ってきましたのでお知らせします。
まず新台情報から。
三共が花札をモチーフにした台を出すらしいです。詳しくはわかりません。
京楽は権利物をいくつか持っているらしいのですが、まだ出さないらしいです。
大一は「CRウルトラマン」、西陣は「CR花満伝説」、奥村は「CRカトチャン」、三洋は「CR海物語」、あとメーカー名をど忘れしましたが「CRガキデカ」などが出るそうです。登場時期は、2月下旬の幕張メッセで行われるパチンコ展示会の前後くらいでしょうか?
続いてカード関連から1つ。偽造問題でずーっと発売停止になっていた高額カードが復活する模様。高額とは言っても、5,000円カードのみで、10,000円カードはまだの模様。さすがに10,000円カードは怖いのでしょうか?2度目はないですからね。私は現金機派なので、どうでもいいことです。でも、復活しても以前ほど売れない可能性大か?これは全国のパチンコファンが判断することです。
それでは。
モ今年も宜しくお願いします!。
「CR花満伝説」は、暮れには打てるかと楽しみにしてたのですが、もうそろそろ出ますかね?。あと、なんかコミカルな台が多そうですね。「寛平」もそうですが、同時にスペックにも気を使って欲しいと思います(時間効率等)。
パッキーカードですが、金額よりもハウスカード化を早くやめてもらいたいもんですね(どこの店のか分からなくなったカード多し!)。
どうもありがとうございました。
●年末年始に行った川越市内、近郊店の状況(1/10)●
年末から今週にかけて行った店について感想を書きたいと思います。
『ビッグスペース』:12/29〜基本的にはまだ出ていたが、条件は変わらず。やはりCRは無制限でないと辛い。「みっちゃん」を打ち、初回に確変を引けたので粘って、2万勝ち。右の台は出まくって、あっという間に15箱位出て、打っている人も「これ壊れてるんじゃないすかね」と驚いていた。
しかし、この後行った『ダイナム』にいた知り合いは、「初日に並んで負けたから2度といかねえ、あの店出ねえよ!」と怒っていた。
『ダイナム』:12/29〜3.57円になってから、【ZEROさん】や【TAKEさん】からも評判のいい同店。期待して行って見ると、本当に出ていた。新台の「海底天国」そして特に「パイナップルボンバー」は7割程付いている客がほとんど全員積んでいる!。これで換金高いとは素晴しい!と思い、すぐ打ってみた。
すると、良く回る。結局25000円勝ち。
アナウンスで、「当店は高換金率、そして全台無制限で営業しております。途中交換などございません」と言っていたが、ホントに納得してしまう。日拓とかで言われると「その分ボッターじゃねえか」と思ってしまうが。
『フジサワプラザ』:12/29〜いつの間にか改装してて、店内がとてもきれいになっていた。やはり満員で、凄い人気だ。そこそこ出ていた(見ただけ)。
『ムネオカ』:12/29〜「海底天国」が入った。これは満員でまあまあ出ていたが、他はガラガラ。もうちょっとゆっくり各台をチェックしたかったが、急いでたのですぐに退店(見ただけ)。
『リオ』:12/29〜ここも空き気味。台も新しいのが入ってなかった。
『ドーム21』:12/29〜あまり混んでいない。特に出てもなかった。
『クリッパー』:1/4〜正月であるが、さほど厳しい釘でもなかった。あまり使いたくなかったので、基本的に回る「パチスロ放浪記」を5千円で2回出し、飲まれて終り。無制限でないのは良くない。
『アコム川越店』:1/5〜スロットは満員。いつもよりは出てなかった感じ(パッと見ただけ)。パチンコは人気の「モンスター」「源さん」「乙姫」がなかなか出ていた。「乙姫」を打ち、ラッキーにも1500円でリミッターに達した。その後やや飲まれ18000円勝ち。
『パーラーデュオ(狭山市)』:1/5〜「乙姫」が人気で積んでる人も数人いた。「源さん」「ギンパラ」も人気。そして、「ジャマイカ」が結構出ていた。「ホー助」は1回交換でガラガラ。その分釘を甘くできるという事でいいアイディアだが、イマイチ甘くない・・。そしてミサイルもガラガラだが、個人的に好きな2機種なので、打ってしまい玉砕。空いているには訳がある?。
『川越プラザ』:1/7〜平日の夜で空いていた。スロットはやや人気があるが、そんな出ていない。時間も無いので、勝負の早い新台の「パイナップルボンバー」を打った(客1人)。すると、これが良く回る!。頑張ろうと打つと8000円で777。その後、閉店まで爆発し、換金が85000円!。3時間でこの金額は久しぶり。
『第一プラザ』:1/8〜雪が降りそうなので車はやめ。久しぶりに川越駅近辺を回る。ここはほとんど来ないのだが、いつのにか人気店になっていたようだ。ほとんど満員で、とても出ていた。店員の態度が非常に良く、感心する。1台だけ空いていた「海底天国」が1500円で3連ちゃん。回りは今まで打った同機種の中で1番だった。ほとんど無制限というのも良い。いろいろなサービスデーもあり。
『いこい』:1/8〜ここも人気でほぼ満員。確変無制限+アルファとかなり無制限に近い。あまり出ていなかった。ここで打つと「右手が疲れる」のでほとんど来ないが。
・・と以上感想等、書いて見ました。市内、近郊以外にも何軒か行きましたが、後日書こうと思ってます。なんか最近ツイているのか、結構勝ててます。いつまで続くか、期待してるんですが!?。
●アンケート(1/10)●〜【Yama_daさん】
1.高田馬場のジャックポット 所沢のピーアーク 入間のキャノンボール
2.クランキーコンドル ゲッターマウス ファインプレー
3.入間の藤沢プラザ本店 スロット渋すぎる。雰囲気最悪それにライバル店。
新宿のエスパス かなりやられたから。
小手指のトワーズ 交換率変わって渋い。
4.所沢の宝島にてキングガルフで15099枚を見た。
モご回答ありがとうございます。
3、この方は某店のスタッフとの事です。新宿のエスパスは換金率の違う店が何軒かありますよね。私も年末4人で3円交換店に行き、全員負け!という結果でした。
4、これは凄い!ですね。
またメールください。
●「CR名画」「CRナイトファンタジー」の設置店教えて(1/3)●〜【Yama_daさん】
CR名画とCRナイトファンタジーを探しています。
どなたか設置店をご存じありませんか?
関東近辺のぞむ・・・
モCR名画は懐かしいですね!。
CRナイトファンタジーは川越の『遊遊デルヲ』にあります。
空いてますが、この前7を引きました。近くに来たら寄って見てください。
●平成9年を振り返る、そして新年への期待(12/31)●
本年も皆さんのおかげで、楽しく有効な情報を少なからず掲載できたと思います。本当にありがとうございました!。
平成9年を振り返ってみると、「川越市内パチンコ状況として久々の変動の年」という気がします。
それも、年末になって急に動きだしましたね。
まず、中心地に久々の新規店『ビッグスペース』のオープン、そして『ダイナム』のスロット等価、パチンコ3.57円という常識を覆えす換金率など、非常に驚きの事が起きました。
これらの出来事によって来年、あの一帯にかなりの変化が起きるのではないでしょうか。『ビッグスペース』の埼玉統一のものでない景品、店内にある換金所なども「何かが変わってきている」事を表わしているのでしょう。
来年はまさに川越、そして埼玉に大きな変化が起きる年だと思います。
仲間の通っている蕨の店では、なんと「機種ごとに、また時間ごとに換金率が違う」という信じられないサービスも行っています。
これらは、もちろん我々にとっては嬉しい変化でしょう。東京のような自由換金率、蕨の店に至っては北海道の店のような自由さですが、歓迎すべき事だと思います。来年はまさに「期待できる年」になると思います。
では、もっと大きな見方をして、パチンコ界全体を考えて見ると、やはり「新基準CR機」の出現がありました。
これは、ファンにとってはまさに「夢も希望もない台」でしたね。
プロの間でも不評で、「喰えない台」と言われてます。
私自身、結構収支を振り返ると、新基準機ではかなり悪いです。
もちろん新装時は勝てたりしますが、「爆発しないくせにハマリはフルスペック」といった感じで腹が立ちます。
極力、打たないようにして、人気の復活してきた「現金機」に注目したいですね!。一時期は「全台CR!」などとふざけた事をお上が言ってましたが、流れは変わってきたようです。
あと、個人的にはかなり勝てた「ホー助君」「三国志」が思い出されます。どちらも現金機で変わったタイプの台ですが、メーカーにはどんどん新たなゲーム性を期待したいです。
最後に、当『川パチ』を振り返って見ると、皆さんからのより有効な情報が増え、とても嬉しい限りでした。
素早く詳細に頂けるようになった川越情報(ありがとうございます!)はもちろん、近郊、そしてパチプロの方々、またお店の方からもほんとに役立つ情報を頂きました。感謝しております。
そして全国の人にも有効な新機種情報、業界人の「TABO」さんに多くの情報を頂き、『川パチ』のもう一面をつくる事ができました(『インターネットの歩き方:ギャンブル編』という本で紹介された時、店情報とは別に新機種の情報もある、と紹介され嬉しかったです)。
また、私の趣味でもある稀少台情報にもメールが増え、近くに行ったら絶対打つぞ、とワクワクしています。
それでは、今年の反省である「新基準には気を付ける」という事(?)を胸に、「期待できる新年」に向かいましょう!。
皆さん、ほんとに1年間ありがとうございました。
そして来年もどうぞよろしくお願いします!。
それでは、良いお年をお迎えください。
●「ウインクル」の設置店(12/30)●〜【RYOさん】
国分寺駅北口にある「ニューらくえん」が3日の改装期間を経て12月23日にオープンしました.新装の割には,スロットはあまり変わっていなくいまだウインクルが健在でした.しかも年内は高設定で営業するらしく2号機マニアの僕としては,とってもうれしいです。
RYOでした
モウインクル健在ですか!。
嬉しいですね、私も実は2号機マニアで、センチュリー21は今でも良く打ちにいきます。そして、最も好きだったリバティベル3は持っています!(わざわざ買った・・)。
また宜しくお願いします。
●『ラ・カータ』情報(12/30)●〜【S.Kさん】
こんばんは S.Kです。
狭山市根岸にあるラ・カータの情報です。
先週 新装したらしい。スロットが 増台AND交換率UP。パチンコの方は CR海底天国とカリブ6です。
カリブ6は 初回3,7無制限 それ以外は1万個定量です。
そんで カリブ6打ちました。回り具合は仕方ないとも思うが 2回もメインデジタルが揃ったのにもかかわらず権利発生せず。クルーン上の電チューに玉が入ってくれないのです。ヘソまでのルートも隙間だらけだし 電チューへの寄りも・・・・・。出てる奴もいたので もう1回打ちに行く予定だが 電チューへの寄り釘要チェックです。ヘボ台打ったかも? 下手かも?
実践結果:投資7000円 右打ち2回x3 右打ち3回x1 権利発生せずx2 最終出玉4000発
技術介入の余地については 少々疑問(初当たり時は とにかく玉入れて権利発生させないと 1回目の高確率時は 単発 2回目の高確率時も玉たくさん入れないと 要は2回目の高確率時にいかに手前に玉を3発入れるかですよね 玉を入れる個数・クルーン手前に来る個数を自在に調整できれば良いのですが ただ玉をいれるだけになりそうだが)であるが
他店の釘はどんな感じでしょうか?
ラッキーナンバー的にはこの店OKだと思うが 電チューへの寄り釘要チェックです(自分に言い聞かせる意味で)
初当たり1回で 10000発持って帰った奴もいたが 基本的に権利2,3回分か?
ラ・カータの近くにあるヒーロー本店もスロットの交換率UPしたらしい
パーラーDuoのホー助は 1回交換です。
モ「カリブ6」、難しい機種ですね。
ひとつ言えるのは、「あまりにマスターしてない人が結構いる」という事でしょうか。そういう人には申し訳ありませんが有利に勝負できますね。
ただ、もうそういう人は打たなくなっているようです。あと、クルーンの寝かせもきつい店もあるようですし、出玉も以外と少ない。
ちょっと勝ちずらいかもしれませんね。
パーラーDuoのホー助、私も新装時ちょっと打ちましたが、久々に勝てる台でした。2時間で2万位勝ちました。今年のベスト(私にとって)機種でした・・。
また宜しくお願いします。
●『スペーススペクター』の設置店(12/30)●〜【エスパーさん】
どうもエスパーです
スペーススペクタは先日水道橋で見かけました。
場所は駅を降りて水道橋みとやの少し先の店です。(店名不明)
ちなみにがらがらでした。
モありがとうございました。
【どこでも遠征隊さん】、良かったら行って見てください。
~KawagoePachinkoClub~