- このページは、特にテーマは設けておりません。何でもOK、ぜひお寄せください!
@情報提供
●「CR海底天国」情報等(12/23)●〜【Teratakaさん】
こんばんは。
「CR海底天国」という新台を打ってきました。場所は、新大久保のドームです。(無制限)運良く1000円で、5連チャンし、さらに1回当たりました。
10インチの画面で、デジタルもかなりでかいです。確率は356分の1で、
ゲーム性もまずまずですが、もう少しリーチの頻度が高くてもいいかな、という印象でした。ちなみに、この台はアコム新河岸店に12月23日(12時スタート)に入ります。
話は変わりますが、『ビックスペース川越店』に行って来ました。(日曜の夜)なかなかスロットも充実してますね。「祭」「クランキーコンドル」「コンテスト」「ホンテッドパーティー」が人気で、「BC20000」「ナースファンタジー」は客付きがいまいち。トイレが広くていいですね。女子店員もいて、華やかでいいのですが、人件費がかかって出玉が渋くならなければいいですね。
それではまた。
モ「CR海底天国」、私も『サザンクロス』で見ました(満員で打てませんでしたが)。遠くから見ててもデジタルアクションが見えていいな、と思いました。
『ビックスペース川越店』ですが、やはり人気、不人気、出玉の差も出てきてるようですね。私が行った時は「ホー助」「源さん」が特に出てました。
また宜しくお願いします。
●北浦和の珍しい店(12/23)●〜【Motoharuさん】
こんにちは。お久しぶりです。
最近とても怪しい店を見つけました。北浦和東口駅前です。
パチスロ専門店プリンスという所があり(ドリーム7Jrあり)8枚から6枚になりました。
問題の店はその2Fにある第一なんとかです。店名忘れてしまいました。すみません
スロットでは、アラジンとミスターマジック、パチンコでは、これも見た事のない台ばかりで見た事のある台は福助だけでした。客は0人店員は見つける事ができませんでした。
店内は演歌がかかっており、一見の価値ありです。税金対策の店だと思いますが。
あと、浦和のHAP1にはキングガルフ3台おいてありました。
店名などわかったらまたメールおくります。
モこれは行ってみたいですね!。超古い機種なんでしょうか?。こういう店好きです。キングガルフってスロットですよね?。
また情報教えてください。
●川越市近郊等価交換店(12/23)●〜【ZEROさん】
東松山(国道254を川越から松山方面に向かい、国道407との分岐点)にある「パーラー遊ing」で、17日よりスロットが等価になりました。
ドラキュラ、ニュービックパルサー、let’s 等があります。
モ続々と高換金率店が増えてきましたね!。どうも12/17からという店が多いみたいですが、この日が解禁日だったのでしょうか。どちらにしても嬉しい事です!。
また宜しくお願いします。
●『スペーススペクター』の設置店を教えて(12/23)●〜【どこでも遠征隊さん】
スペーススペクター打ちたいです。
どこでもいきます。
モお名前、シンプルな内容からもかなりの熱意が伝わってきます。どなたかご存じの方、教えてください!。
●『CRビッグソロッター』の設置店(12/23)●〜【MARIKOさん】
JR豊田駅と日野駅の中間あたりにある「SAP日野」にCRビッグソロッターはあります。
モ中央線の駅ですね。【TETSUさん】は仲間なのですぐに伝えたところ、非常に感激してました!。ありがとうございました。
●川越市内に等価交換店、遂に登場! (12/20)●〜【ZEROさん】
川越の『ダイナム』の換金率が変わりました。(17日)
スロット 等価
パチンコ 約3.57円(28発=100円)
設置台を報告します。
モンスターハウス、大江戸日記6、ピストル大名GP、ラッキートマトZ、花見月X、パイナップルボンバー、寛平笑劇場、フィーバークイーンJX、小龍包、カンカン天国、ラッキーボウル2
BabyAngel2、モグモグ、NAVAL SOLDIER 802、ワイワイパルサー
営業形態は、全台無制限。
今のところ新装開店したばかりなので回りも良く、文句をつけるところ
無しです。ちなみに今日(19日)、花見月Xで1000円で確変を引き、
トータル8600発(30500円)となりました。
駐車場が無いことが、少し不便です。
モ遂に等価の店が市内に出現ですね!。まだまだ先だと思ってたんですが、早く実現して嬉しい限りです。ハッキリ言って『ダイナム』にはここ数年、行ってなかったのですが、近いうちに行って見ようと思いました。
どうもありがとうございました。ぜひ稼いでまた情報ください!。
●『ビッグスペース川越』新規情報(12/20)●〜【TAKEさん】
こんばんは、TAKEです。(※掲載遅れてすみません!)
ビッグスペース、私も様子だけ見てきました。8時半から9時ぐらいにいってたので、hirotaさんに会ってはいないですね。
設置台は、まずCR機は、源さん×2、モンスターハウス×2、寛平笑劇場、大江戸日記、ラッキートマト、華観月、タートルダッシュ、将軍ちゃま、フィーバークイーン、フィーバーパワフル。
現金機は、ホー助、サルカニチャンス、カンカン天国、ピストル大名の4機種。
スロットの種類が多く、ホーンデッドパーティー、タコスロ、クランキーコンドル×2、クランキーコンテスト、ゲッターマウス、ケロケロパルサー、ベイビーエンジェル、トリプルセブン、タンタンタヌキ、タムタム、ナースファンタジー、ドラキュラEX、オリンピアプラザです。
スロットはよくわからないので、機種名などまちがってるかもしれません。
釘のほうは、それなりに良さそうでしたが、6時開店の割には・・・という感じの台もありました。でも実際打った訳ではないので、詳しくはわかりません。
まあ、今後に期待ですね。
あと余談ですが、開店イベントとして桜井あゆみ嬢が来てました。とてもキレイでした。
モ詳細な情報ありがとうございました。
やはりTAKEさんもチェックしてましたね!。 CR機メインの最近は、6時開店では運次第というところが大きいですので、12時、そして通常になってからが勝負!でしょうか。
「セクシー系」の芸能人も来たりと、なかなか派手でいいですね。
また行かれましたら情報教えてください!。
PS:
『TAKE'S PACHINKOPAGE』のインデックスページ、ジャマイカのデジタルが付きましたね!。いいですね、更新頑張ってください。
●新機種情報です(12/20)●〜【TABOさん】
TABOです。こんばんは。
今年一年を振り返ってみると、パチンコに限って言えば昔と比較すると、新要件になってなかなか新台が出ない状態がずっと続いています。ホールさんの倒産も日増しに多くなってきています。この業界、いったいこれからどうなっていくのでしょうか?来年こそは明るい一年になってほしいですね。
と言うわけで、今年も後わずかになってきましたが新台の情報です。
パチンコはニューギンから「3Dみっちゃん2」。たぶん現金機バージョンだと思います。しかし、この台(CR版)評判があまり良くないですね。なんと言っても目が疲れるし、そもそも見づらい。所詮パチンコは3Dにしなくても良いと言うこと何ではないでしょうか。「カンカ○天国」もそういえばあまり・・・ ニューギンの次の新機種は3D表示ではないようです。これだけ売れなければ仕方がない?
次に平和から「CRピーチパイシスターズ」と「ピーチパイ8」。何も言うことはありません。このあいだお知らせしたときに、「レモ○パイ」とまさか同じじゃと書きましたが、まさにその通りになってしまいました。平和さんも最近は元気ありませんね。でも売れる?
今度は大一から「CRウルトラマンW」「CRウルトラマンTR」「ウルトラマンTX」です。以前から名前は出ていましたが、ついに検定に合格したようです。どんな台か詳しいことはわかりませんが、一応期待できるのでは? でも、「寛平○劇場」のようにスーパーリーチがどれだかわかんなくなるようなつくりだとちょっと・・・「寛平○劇場」は打ってて飽きます。
そんなことよりも、銀座の「寿○大王」早く出てほしいです。
続いてスロット情報です。
最近スロットから離れているので詳しいことはわかりませんので、最新情報でなかったらごめんなさい。
サミーから「ウルトラマン」。「あれっ」と思った方もおられると思いますが、そうなんです。大一と思いっきりかぶってます。意図的なものなんでしょうか?内容はわかりません。
高砂から「セブンバー30」と「ジャブジャブダイサクセン」。全然どんなものか知りません。
最後に尚球社から「ゴクウ」。
これらの台はおそらく年明けから導入されるかと思います。それまで負けないようにしてお金を温存しておきましょう。正月は絶対に出ません。ちょっと長くなりましたが以上です。
それでは。
モ毎度新機種の情報、ありがたいです!。
「みっちゃん」は確かに不評ですね。ゲージは狙い所によって回ったりするので、工夫出来て好きなのですが(気のせいですかね?)・・。
「CRピーチパイ」は見ましたが、全く「新機種感」が無かったです!。しかしスペックは良いと思います。
サミーは「ウルトラセブン」に続くウルトラシリーズですね!。また人気機種になるでしょうか。
次回も宜しくお願いします!。
●速報!『ビッグスペース川越』開店(12/15)●〜
今日、新規開店した『ビッグスペース川越』の様子を見てきました。
夜9:30頃着くと、もう終わって交換の行列ができており、設置機種を見ようと店内を歩いていました。すると声をかけられ、見ると知り合いの【KENJI】で彼は1時間程「クランキー」を打って900枚を交換するところでした。
そして話を聞いたところ、
・今日は朝から並んでいる人もいた(朝見た)
・自分は夜8時にきたが、「クランキー」が1台空いたので打った。しばらくいれば空きがでるようだ
・やはり設定は良さそうで出ていたが、中古台のようだ
との事です。
確かに、パチンコも超新台というのはあまり無く、ある程度人気の確かな機種が多かったです。
しかし、打っていた人全員が交換していると思える程の行列で、やはり出ていたようです。店員も女の子が多く、華やかな感じです。
設置機種については同店ページに書きましたが、全機種覚えきれなかったので知っている方、メールください!。
今日、また明日以降も行かれた方も、ぜひ情報教えてください。宜しくお願いします。
●最近打った台について(12/14)●〜
最近打った新しい機種の感想を書いてみます(基本的に面白いと思った台についてです)。
「CRメガクイーン」
:新宿で打ちました。リーチのバランス、先に開かないアタッカー等、「CRFクイーン」よりもいい出来だと思います。ただ、保留玉時短はなく、時間効率は相変わらず悪いです。やはり、いずれは「CRFクイーン」のようになってしまうのでしょうか。
「CR黄龍の耳」
:練馬、新宿で打ちました。「CRくだもの畑」「CRタートルダッシュ」等、本家三共以上?のドラムアクションは健在です。狙い所次第で非常に回るゲージもいいです。ただ、さほど目新らしいアイデアはないので、飽きられる可能性がありますね。
「77(スロット)」
:新小岩、有楽町で打ちました。絶えず7を狙えるので楽しい台です。しかし、シングルの集中もちゃちいし、なかなか爆発は望めないですね。長時間打てば積めるかもしれませんが、なんかハネ物を打ってるような感じでした。
「BC20000(スロット)」
:有楽町、埼玉スポーツセンターで打ちました。最近の集中役メインタイプでは一番パワーがあると思います。埼スポでは全台設定6で営業していたのですが(11月)、数台が2000枚以上出てました。ビッグボーナスが約2000分の1(!)とは、無くても良かったのでは、と思います(目押しがめんどう!)。
「カリブ6」
:渋谷エスパス、サザンクロスで打ちました。エスパスでは「全国で300台!」と言ってましたが3000台の間違いでしょう。
この両店では、非常に対象的な営業形態をしていましたので、ちょっと比較してみたいと思います。
「エスパス」〜無制限(2.5円)営業。アナウンスでやたら「貴重台」をアピールしてるせいか、満員。粘っている若い人達は4、5箱積んでおり、打ち方もマスターしている。しかし、場所柄夜に多く来るサラリーマンの中には、当たっても1つしか入れずパンクさせたり、2回目も入れるだけ入れたりと損な打ち方をする人が多かった。図式としては、粘っている若者に儲けさせ、一見サラリーマンから回収しているようだ。しかし、これではさすがのサラリーマンも2度と打たなくなってしまうであろう。稼げる時に稼いで、すぐに入れ替えてしまうかもしれない。いずれ回収するぞ、という発想は危険かも。
「サザンクロス」〜7のみ無制限(2.5円)営業。導入1週間後に打ったが、正直空いていた。打ち方を間違っている人はいなかったようだ。やはり「エスパス」よりはいい釘であったので、きちんと打てば勝てそうだった(私は3回当てて5回の権利発生、5000円勝ち)。
こうして比較してみて、「エスパス」では看板台と回収台を作り、あおって打たせるという感じで、「サザンクロス」ではきちんと打てばそこそこ勝てて大負けはしないという感じでしょうか。
個人的な感想ですが、台のイメージよりは出玉が少ない機種に思えます。「出玉少なめな平均2回権利物」で運により何回権利発生するか変わる、といった感じでしょうか。そう考えれば1回交換もうなずけますが、できれば1/3位のラッキーナンバーは欲しいところです。ゲーム性を完全にマスターすれば無制限で長時間粘るのも面白いと思います。
どちらにしても、久々に技術が介入できる台ですので、末長く設置されている事を期待したいです。
●スイスイマリンの情報です&未確認情報(12/12)●〜【TABOさん】
TABOです。こんばんは。
スイスイマリンの振り分け率はどれくらいかということなんですが、大:小=1:1です。常に2分の1で抽選しています。ちなみに通常時の小当たり確率は22分の1だったと思います。意味無いですけど・・・
リーチアクションについてなんですが、いくつかあるスーパーリーチの中で魚がゆっくりになるリーチがあると思います。そのリーチのことですが、ゆっくりになった後の絵柄がエイの時よりも魚の方が信頼度は高いです。もししってたらごめんなさい。
それからついでに未確認情報なのですが、とうとうマ○ホンから液晶画面搭載の台が出るようです。名前はCR○○○○○○○○○だそうです。まだ名前は出せません。かなりおもしろそうとのことです。それでは。
モスイスイマリンの詳細な情報、ありがとうございます。
また、マ○ホンの新台も楽しみです。ここはドットのデジタルが得意で非常に味があるのですが、液晶も期待ですね。
また新機種情報等、宜しくお願いします!。
●スイスイマリン情報、 CR乙姫4導入店(12/12)●〜【TAKEさん】
こんばんは、TAKEです。
続々と導入されている「CR乙姫4」ですが、川越の「ぱちんこ倶楽部」にも入ります。(12月12日)。見た目はただのパチンコですね。
それと、スイスイマリンのラウンド振り分けは、1:1です。(たぶん)
では、失礼します。
モTABOさんに続きTAKEさんもスイスイマリン情報、ありがとうございす。皆さんのご協力にほんと感謝です。
CR乙姫4は、今、一番注目の台でしょうね。先日『アコム川越店』の導入初日に行きましたが、やはり皆積んでました(私は打てませんでしたが・・)。
思ったより「普通のCR機」だと思いました。チューリップ開閉の影響はさほどでもないようですし・・。
次もTAKEさん情報です。
●『ビッグスペース川越』オープン決定!(12/12)●〜【TAKEさん】
こんばんは、TAKEです。ビッグスペース川越のオープン日時が決まったようです。
12月15日(月)、16日(火)、17日(水)、PM6:00です。
この3日間は、会員のみの特別オープンらしいです。
優良店になってくれると良いのですが・・。
モ私にもハガキ、届きました。遂にオープンですね。
なんでもこの店は、池袋を中心にチェーン展開してる『やすだ系』の店だそうです。そして、ここの新規は「凄く出す」らしいです(【J・Pさん】提供)。
期待できそうですね!。
もし行かれましたら情報送ってください。
●「アニマル」の設置店(12/9)●〜【たかぼんさん】
愛媛県松山市の「ルート11グランドホームラン」には、名機アニマルが生存しています。このお店は市内に数店舗あるチェーン店の一つで良く出ると評判です。
実際、土日などは朝から並ばないと台が取れません。なお、等価交換で取り放題です。
たかぼん より
モ愛媛でもやはり人気ですか、アニマル。ほんと熱い台ですよね。
どうもありがとうございました。
●教えて(12/9)●〜【SKさん】
こんにちはS.Kです。スイスイマリンのスペック教えて下さい。200分の
1 3回権利の機種です。
知りたいのは 1Rと16Rの比率です。以前1回打ったときは 2:1の感触でしたが 妙に出てることもあるので 知ってる方 宜しく。
モどうでしたっけ?。私もちょっと分かりません。ご存じの方、ぜひ教えてください!。
●パチスロ談義(12/9)●〜【Teratakaさん】
お久しぶりです。
最近はもっぱらパチスロをやってます。
いろいろな機種にチャレンジしてます。相性がよいのは、「レッツ」です。場所は、主に上福岡のアサヒ1などでプレイしてます。あとは、新宿の歌舞伎町などで友達と打ってます。
この間、朝霞台のエースというホールで「タムタム」というパチスロをやり、はじめて2000枚を突破しました(投資は2000円で)。また、パチスロの穴場などありましたらどなたか教えてください(とくに川越、狭山、大宮近辺)。それから目押しのコツなども。(初心者なもので)。
話は変わりますが、CR乙姫4があちらこちらに入ってますね。この辺だと、アコム新河岸店、東京だと池袋のサントロペ(12月5日導入)、お茶の水駅前ロッキーなどなど。アコムでは、あまり回らなくて、出玉も12月3日導入初日ぐらいですか、よかったのは。
ちょっと長くなってきたので、この辺で。
モお久しぶりです!。スロット人気ですよね、最近。渋谷でもスロット専門店ができたり、八王子のフジサワプラザもスロット店になったりしてます。
川越ではやはり『アコム川越店』が充実してますかね。あと、大宮の南銀座通りにも専門店がありました。
「CR乙姫4」は私も『ダイエー』でやりました。5千円でいきなりリミッターの5連ちゃんでラッキーでした。結構回りましたので、チューリップの開閉はあまり影響しなかったです。渋谷でもやりましたが、こちらは回りが悪くチューリップは良く開きました。やはり釘調整はされている気がしますが・・。
どうもありがとうございました。
●「パタッキー」がはいりました(12/2)●〜【Ryoさん】
東京府中市にある「ビーム府中店」にマツヤの新台「パタッキー」がはいりました。製造番号が196と言うところをみると余り出回ってはいないと思ってここに載せました。ちょっと裏ものっぽい出方をするけどノーマルだと思います。RYOでした
モ最新情報ありがとうございました。「裏ものっぽい出方」というのが気になりますが、導入初期にはありがちですよね。多分、設定が良いのだと思いますが・・。
また宜しくお願いします。
●最新機種設置店情報(12/2)●
「黄龍の耳」が練馬区『ニューグランド貫井店』に入りました。まだ導入したばかりのようで、よく回り(千円35回転位)、6千円でいきなりリミッターの5連ちゃんでした。(この店は結構勝っているのですが、ちょっと前に凄くむかついた事があってマジでキレてしまいました!。いずれ書こうと思ってます。)
あと、「カリブ6」ですが渋谷の『エスパス(日拓)』にも入りました。この店のアナウンスによると、「全国で300台しか設置されてなくて、東京では当店入れて3軒のみの貴重台です!」との事です。無制限でかなり出していて、宣伝台のようになっていました。
また、この店には「CR乙姫4」も入ってます(まだ見てませんが)。
●「カリブ6」打ちました(11/23)●〜【TAKEさん】
どうも、TAKEです。サザンクロスの新装に行ってきました。
噂の新台、「カリブ6」を打ってきました。
7のみ無制限で、ベース15〜20回程度と、イマイチでした。やはりこの手の機種だと、調整がむずかしいのでしょうか?
クルーンは外周でぐるぐると回るので、前穴は狙えません。前穴入賞率は3分の1よりも高いような感じでした。
多少連チャンを促進させることはできますが、(1回目の高確率時に1個入れなど)他は運だのみ、永久連チャンは無理そうです(あたりまえか)。
それと、遊技ガイドブックが用意されていました。メーカーか店が用意したのだと思いますが、なかなか親切です。
もう一つ、11月26日(水)、ダイエーが12時新装です。
導入機種は、こちらも噂の、パチコン「CR乙姫4」です。
パチコンというものを見たことがないのでよくわかりませんが、釘調整不要、設定のみということは、新装だとおいしいのでしょうか?
僕はおそらく行けないので、どなたか行く方がいらっしゃいましたら、状況を教えてください。
モ「カリブ6」いまひとつでしたか!。
やはり10:00開店で新台初日は釘調整が難しいのかもしれませんね(こういう機種は)。今後に期待したいですね。
あと「CR乙姫4」入りますか!。これもどんな感じか気になりますね。
当日行けた方はほんとにぜひ教えてください!。
ありがとうございました(ページ、パチンコともに頑張ってください)。
●『川越プラザ』の新台と質問(11/23)●〜【ZEROさん】
川越プラザ、少し前ですが入替がありました。
CRフィーバークイーンJX × 2列 −> CRジャマイカ、CRみっちゃんV2
みっちゃんは、無制限が「3・7・11」だけだった(3・7・9だった
かも)。回りもいまいち。
池袋東口のビックカメラ本店そばの「やすだ8号店」に、「北海道限定バージョン CRフィーバーパワフルEX 入荷」とあり、打ってみたら6500円目でオールフルーツの確変を引き、9連チャンしました。FXはリミット有りましたよね?EXはじめて見たのですが市内近郊どこかに有りますでしょうか?教えてください。
PS:21日はREXでホー助くん10箱積み。
22日は仲間と松山遠征のZERO。
モ最新情報ありがとうございます。
EXは1/3確変で10回リミッターのほぼフルスペックタイプです。都内では何件か見ましたが、川越近郊では見たことないですね。情報によるとFXの1割程しか売れないだろう、との事です。
設置店ご存じの方、メールください。
●鶴ヶ島の『丸ちゃん』について(11/23)●〜【Satoshiさん】
お忙がしいなか、メールありがとうございました。
ぜひ一度リノをうちに行ってきます、その時はまたメール送ります(※11/21分で掲載)。
しばらくパチンコ、スロットから遠ざかっていましたので、メチャクチャ熱いです。仕事を事情がありやめたので、先月からしばらく将軍ちゃまを打っていました(あまり詳しくないので2なのか3かは不明です)
店は、鶴ヶ島の丸ちゃん鶴が丘店です。一ヶ月で25万ぐらい、抜きましたが、雑誌等にも書かれていますが、真ん中リールがすべってはいったスーパーリーチは、波が悪くなければ、まず間違いなく入りました。(解っていると結構熱いです)
逆にそれで外すようであれば、割数分ぐらいは回さないと次にはこないと、感じました。(あくまで私感なのであしからず)残念ながら、最近新台に変わりました。
また郡慶グループ全部(まるちゃん)がそうとはいえませんが、3店舗の地熊になった経験から言いますと目をつけられると、狙っている台は設定をめちゃくちゃ落とします(パチンコなら釘を渋くする)
それで第一段階として、狙っている台の左右どちらかを良くします。
第二段階で狙っている周り5台ぐらいを全部出なくします。これは10年以上変わっていませんので、ハマル危険性が、かなり落ちると思いますので参考にしてください。
今日はこれからパチンコ倶楽部へクランキーコンテストを打ちに行ってきます。
また結果メールでおくります。
モSatoshiさんはジグマのプロをやってたんですね。
ひょっとして今もプロなんでしょうか?。
店の特徴をここまで分かるのはやはりジグマプロならではですね。田山プロのパチンコ日記を読んでいるようです。
また情報、リノ結果等お寄せください。
●稀少台情報(11/21)●〜【ラスタJのトリコ’97さん】
先日、「ラスタJ」を探していた”ラスタJのトリコ’97”です。
まだまだラスタJの情報をお待ちしていますが、私からも情報を。
JR船橋駅前の「OLINPUS」には、麻雀物語、ダービー物語、夢幻伝説、弾丸物語(!)、フィーバールーセント、ビッグシューター(!)が設置されています!
回りも悪くなく、先日麻雀物語を打った際には500円で20回以上回りました。
多少のムラはあると思いますが、やはり旧要件機のおまけチャッカーの存在は侮れないですね。
CR機もスロットもない店で、客層はオールドボーイ(!?)が多数を占めていますが、とても懐かしさに浸れる店だと思いますよ。
近くに来られた際はお立ち寄りを!それでは。
モ麻雀物語、ダービー物語、ビッグシューターとは懐かしいですね!。船橋方面に行った際には寄ってみたいです。
ありがとうございました。
~KawagoePachinkoClub~