割り箸ウキ
爪楊枝の次は、これまた身近な・・・なんと割り箸。
冬の間は主にタイバラを釣っていたので、爪楊枝が最高でした。しかし、暖かくなってくると場所が大場所になり、釣り方も変わってきたのでそれなりに大きなウキが必要になってきました。
そこで思いついたのが割り箸です。使い終えて捨てるくらいなら、よーーく洗って乾燥させてウキにしてしまいましょう。
下が割り箸で作ったウキです。結構使いやすいです。細身なので視認性が良いくせに魚信が大きく出ます。
作り方は割り箸をドリルに装着して、おおまかにセンターを出して、回しながら紙やすりを当ててシェイプを整え、塗装して出来上がり。僕は斜め通しが好きなので、途中に斜めに穴を開けてそこにも漆を流し込んで防水しておきます。下の写真も斜め通しにしてあります。