-- Presented by R.Terada ------------------------------------------------

X68000

------------------------------------------------ Last Update at   --
Back to Index

02/11/07
今更な話。かなり前にX68000PROとディスプレィ2台と40MのHDDを実家に持って帰りました。ディスプレィは 一番安い液晶ディスプレイを買ってきて代用してます。画面が入りきらないけど。実家でX68000PROをセットアップ しようとしたら、本体は起動しないしHDDも回らなくなってました。本体は途中まで起動するのですが、 どこかの内部バスまわりがおかしいようで変なところでフリーズします。HDDは回らない。電源周りではなさそう。 モーターかなぁ。とにかくちょっと見ではわからなかった。いつか直して見せます。X68000XVIは健康でっせ。

01/07/03
今度はHDが逝っちゃいました。実は4回目。
どうやら、ウチのシステムではSF.XでFDをフォーマットすると、なぜかHDのIPLとFAT領域をFD形式で初期化してしまうんです。 今までにも同じことやらかしてたんですが、今回はまじめに手動で直しました。まず、IPL部分をコピーしてきて、 クラスタ情報合わせて、第2FATから第1FATにコピーしてきて、FATを手動で再構築(^^;。 無事元に戻りましたとさ。使用したツールはDEDIT、REFRESHG、LHES。感謝、感謝。 まだまだ、使ってます。STed2だけだけど。

00/08/19
またXVIの電源が死にました。これで2回目。
前回は120μFの電解コンデンサ死亡だったので、簡単に直せた(分解する方が大変だった)んだけど、 今回は−12V周りの抵抗とダイオードが物の見事に吹き飛んでた。抵抗のシルク消えちゃってるし。
結局、破裂したダイオード2箇所と抵抗1箇所に適当なもの付けて、1000μFの電解コンデンサが 液漏れっぽかったのと7812が怪しかったので交換。恐る恐る確認して復活。
実は7812が無くて78M12使っちゃったんだけど大丈夫だろうか。ちょっと心配。 7912ならあったんだけど。−12V作るんなら、なんで素直に7912を使ってくれなかったんだろう。
あとXVIcompactの方も実は怪しい。PCMの出力がカスカスになってしまった。 とりあえずXVI直ったし問題なく動いてるから良しとしよう。

00/03/03
引越しに伴いNoBA Network Stationの運営を停止いたします。 置くトコ無いんだよねぇ。うるさいし。いやぁでもよくやってたよ。 引き取ってくれる人いたら連絡ください。あげないけど。
関係ないけど、ここもちゃんと書かなくちゃねぇ。何書けば良いんでしょ。 リクエストあれば教えて欲しい。ってそれくらい自分で考えなきゃね。

99/12/02
いやぁ99/08/10頃から地味にネットを再開していたんですが、 誰も来やしねぇのでやめちまおうかとも思ったんだけど、メディアコンバートに 使ってるんでやめない。ただししばらく貸し出しにするかもしれない。 その時はここで告知します。そんだけ。

99/08/07
本日やっと、修理に出していたX68000XVIcompactとディスプレィが 帰ってまいりました。X68000XVIcompactは空冷ファン交換と電源部 コンデンサ交換で復活、ディスプレィは一部で話題になっていた「赤抜け現象」 だったのですが原因は半田ワレらしいです。「SRAMをクリアすると治る」 という噂はナンだったのでしょう。
んで、またもや事件発生。今度はHDが完全に死亡しました。前から 前兆はあったのですが、ドライブの回転が不安定なのと(たぶん)ヘッドの 可動部がへたってしまったようです。メーカに出してもドライブ丸ごと交換に なるだけでしょうなぁ。秋葉原に行ってみますか。
結局、"NoBA Network Station"はX68000 PROで起動しております。 各種データは1996/04/20頃にタイムスリップしておりますので、 関係者の方はご注意ください。

99/06/23
"NoBA Network Station"というBBSを自前で開設しているんですが、 昨日ホストマシンとして使用しているX68000XVIcompactがお亡くなりに なりました。私本体も入院するので、こいつも入院させます。という訳で、 1ヶ月くらい休止となります。関係者に伝えて頂けるとありがたいです。


Back to Index

E-Mail

terada@os.rim.or.jp