--------------------------------------------------------
[DATE ] 2000/11/12
[RACE ] エリザベス女王杯
[COURSE ] Kyoto
[CONDITION] Turf
[DISTANCE ] 2,200
--------------------------------------------------------
[RANK1 ] 2: ファレノプシス (2.12.8)
[RANK2 ] 1: フサイチエアデール (1/2)
[RANK3 ] 14: エイダイクイン (2)
--------------------------------------------------------
[TANSHO ] 2 . 640
[FUKU1 ] 2 . 250
[FUKU2 ] 1 . 130
[FUKU3 ] 14 . 640
[WAKUREN ] 1-1 . 1110
[UMAREN ] 1-2 . 1110
--------------------------------------------------------
------------------------+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+
|17|16|15|14|13|12|11|10| 9| 8| 7| 6| 5| 4| 3| 2| 1|
------------------------+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+
|ブ|オ|メ|エ|シ|ト|プ|ク|ニ|ウ|ナ|サ|ト|ヒ|ス|フ|フ|
|ゼ|リ|ジ|イ|ル|||リ|リ|ホ|メ|リ|ニ|ゥ|シ|プ|ァ|サ|
|ン|||ロ|ダ|ク|ワ|モ|ス|ン|ノ|タ|||ザ|ピ|リ|レ|イ|
|キ|ブ|サ|イ|プ|ト|デ|マ|ピ|フ|ル|サ|ヴ|ナ|ン|ノ|チ|
|ャ|ク|ン|ク|リ|レ|ィ|ス|ロ|ァ|ナ|イ|ィ|ク|グ|プ|エ|
|ン|ラ|ド|イ|マ|ジ|||ツ|ス|イ|パ|ド|ク|ル|チ|シ|ア|
|ド|ウ|ラ|ン|ド|ャ|ネ|リ|ワ|バ|||ア|ト| |ケ|ス|デ|
|ル|ン| | |ン||| |||ン|||ク|ッ|リ| |ッ| |||
| | | | |ナ| | | | | | |プ||| |ト| |ル|
| | | | | | | | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | | | | | | |
------------------------+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+
おかだ | | | | | | | | | | | | |◎| | |▲|○|
ノア | | | |△| |◎| | |▲|△| | | | | | |○|
スコット | | | | | |▲| |△| | | | |△| |◎| |○|
SIGE | | | | | | | | | | | | |○| | | |◎|
浦ちゃん | | | | |△|▲| | | | | | |○| | | |◎|
ナンチ | | |△| |△|△| | |▲|○| | |◎| | | |△|
nino | | |△| |△| | |▲| | | | |◎| | | |○|
たかはし | | | | | | | |▲| | | | |○| | | |◎|
あきら | | | | | |◎| | |▲| | | | | | | |○|
コンバット越前 | | | | | |▲|◎| | | | | | | | |○| |
ウッボー | | | | | | | | | |◎| | |▲|△| |○| |
うっき | | | | |▲|○| | | | | | |◎|△| | | |
saku | | |◎| |○|△| | |△| |△| | | | |▲| |
まる | | | | |○| |△| | | | | | | | |◎|▲|
ステ研 | |△| |◎|△| |△| | | | |▲|△|○| |△| |
oka | | | | |▲| | | | | | | |◎| | | |○|
のんくん | | | | | | | |▲|○| | | | |◎| | | |
KARL | | | | |◎| | | | | |▲| | |○| | | |
たかオー | | | |△| | | | | | | | |△|△|▲|○|◎|
すえちゃん | | | | |○|◎|△| |▲| | | | | |△| |△|
みっちー | | | | | |△| | |○|▲| | | | | |◎| |
ごとっぴ | | | | |▲| |△| | |△| | |○| | |△|◎|
ChaN | | | |△|△|▲|○| |△|◎|△|△| | | | |△|
兵ちゃん | | | | | |▲| | |△|△| | |○| |△| |◎|
やえちゃん | | | | | | | | | |◎| | |▲| | |○|△|
Sky |◎| | | | | | |○| | | | | | | | | |
しょざわくん | | | |△|▲| |◎| |△| | | |△|△| | |○|
------------------------+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+
|17|16|15|14|13|12|11|10| 9| 8| 7| 6| 5| 4| 3| 2| 1|
------------------------+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+
|ブ|オ|メ|エ|シ|ト|プ|ク|ニ|ウ|ナ|サ|ト|ヒ|ス|フ|フ|
|ゼ|リ|ジ|イ|ル|||リ|リ|ホ|メ|リ|ニ|ゥ|シ|プ|ァ|サ|
|ン|||ロ|ダ|ク|ワ|モ|ス|ン|ノ|タ|||ザ|ピ|リ|レ|イ|
|キ|ブ|サ|イ|プ|ト|デ|マ|ピ|フ|ル|サ|ヴ|ナ|ン|ノ|チ|
|ャ|ク|ン|ク|リ|レ|ィ|ス|ロ|ァ|ナ|イ|ィ|ク|グ|プ|エ|
|ン|ラ|ド|イ|マ|ジ|||ツ|ス|イ|パ|ド|ク|ル|チ|シ|ア|
|ド|ウ|ラ|ン|ド|ャ|ネ|リ|ワ|バ|||ア|ト| |ケ|ス|デ|
|ル|ン| | |ン||| |||ン|||ク|ッ|リ| |ッ| |||
| | | | |ナ| | | | | | |プ||| |ト| |ル|
| | | | | | | | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | | | | | | |
------------------------+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+
-------------------------+-------+-------|
| 総 合 | 今 回 |
-------------------------+-------+-------|
Sky |1525100| 0|
ノア | 68330| 320|
浦ちゃん | 39860| 780|
まる | 28870| 18920|
おかだ | 27240| 12500|
たかオー | 26620| 23580|
ごとっぴ | 16900| 5930|
ウッボー | 14640| 1000|
コンバット越前 | 13440| 1250|
SIGE | 12400| 1300|
たかはし | 10730| 1040|
saku | 10150| 100|
のんくん | 9220| 0|
すえちゃん | 8900| -400|
nino | 8140| 320|
兵ちゃん | 7120| 380|
岩ちゃん | 6540| ----- |
KARL | 6100| 0|
みっちー | 5340| 5340|
oka | 4930| 650|
ステ研 | 4720| 3040|
やえちゃん | 4240| 1000|
スコット | 4040| 320|
ナンチ | 3630| -600|
うっき | 1740| 0|
toshi-p | 1040| ----- |
あきら | 650| 650|
しょざわくん | -320| -80|
ChaN | -880| -1000|
-------------------------+-------+-------|
[総評]
今年の牝馬No.1を決める一戦、エリザベス女王杯は、ファレノプシスが貫禄の勝利を
収めました。2着には、ゴール前で惜しくも差されたフサイチエアデールが、
3着には後方から唯一追い込んできたエイダイクインが入りました。
高速馬場での上がりの競馬・・・後方待機組には為す術も無かったでしょう。
果敢に挑戦した4歳勢も、古馬も前に平伏した恰好で、順当な結果でした。
ここに来て荒れ模様も一段落したのか、堅い決着が続いたようで、
予想陣の思考も落ち着きを取り戻してきた感じです。
それでも、今回の馬連的中者は4名でした。
今回のトップポイントは○−◎の本線的中を決めた、たかオーさんでした。
今年に入って、予想に切れが増したたかオーさん。情熱の激突・馬連対決も制しており、
今大会でも優勝候補の一人に数えられておりました。
序盤戦は今一つエンジンのかかりが悪かったようですが、
これで弾みがつくのではないでしょうか。見事な的中でした。
続いては、◎−▲で的中された、まるさんでした。
「強い馬が強い競馬をする」・・・まるさんの予想にはいつもこういった強い信念を
感じられます。それだけに、今回のようなレースは願ったりのものだったでしょう。
しかも、クラシック当時から追いかけていた馬が
引退レースを華々しく飾る・・・最高だったのではないでしょうか。お見事でした。
その他、3頭BOXでの▲−○で、おかださんが、△−◎で、ごとっぴさんが、
見事に的中されました。
お二人も、強い馬への思い入れ、好きな馬への思い入れが強い方ですので、
今回の結果には大満足だったことでしょう。お見事でした。
的中された皆さん、おめでとうございました。
惜しかったといえば、やはり唯一人、エイダイクインに◎を打った、ステ研さんでしょう。
2年前の桜花賞で果たせなかった思い、そして、それをともに感じ取ったステ研さんの思い、
忘れかけていた何かを思い出させてくれたように思います。
結果的には2年前の雪辱を果たせなかった形ですが、33秒台の上がりの競馬で、
あの位置から追い込んできた今回の内容は、評価に値する素晴らしいものだったと思います。
彼女はきっと、この132秒の間に、
「止まっていた時間」の空白を埋めるに充分な自己表現が出来たのではないでしょうか。
相変わらず、熱くさせてくれるね、ステ研さんは(笑)。恐れ入りました。
ここにきて本当にレース内容が落ち着いてしまいました。
序盤戦の荒れ模様の流れは一体、どこへ行ってしまったのでしょう。
奇しくも、本大会の告知ページに載せた「勝利の指針」の予言が現実のものになりそうです。
このままSkyさんの先行逃げ切りが決まってしまうのでしょうか・・・。
(しかし、今回の彼はとんちんかんだったからな(爆)・・・大変、失礼しました)
(きっと、土曜のネイティブハートで心ここにあらずだったのでしょうね(笑))
あともう一つ、注目の争いがあります。「マイポジション争い」です。
前回、久々に「しんがり待機」に入った私だったのですが、
またもや「彼」が「そうはさせじ!」とやってまいりました。
お互い、隠した剃刀は相当切れますからね。この争いもぜひご注目(・・・なんて(笑))。
さて、次回は11/19・マイルCSです。秋に入って波乱続きの短距離戦線。
果たして柳の下に3匹めのドジョウはいるのか、それとも、実績馬の巻き返しなるか、
それとも・・・。
それでは次回も、皆さんの楽しい予想をお待ちしております。
(お願い)
ポイント計算の不備、予想印の打ち間違い、など、何かミスがありましたら、
こちらまで御連絡下さい。
|