トップへ戻る時は、ロゴをクリック
第4回ぞんび〜ず大会 プログラム
2004年11月20日(土)10:00〜15:00 モデルイベント
2004年11月21日(日) 8:30〜15:00 第4回大会
三重県伊賀市(旧青山町)
雨天決行 荒天中止
主催 ぞんび〜ず
協力 加納尚子氏 的場洋輔氏 京大OLC 三河OLC
ごあいさつ
このたびは、第4回ぞんび〜ず大会(ZOC2004)に申し込みいただきありがとうございます。
今回のぞんび〜ず大会は、今まででもっともゾンビ化できるチャンスの高いロング-Oです。
そしてテレインは昨年度インカレテレインである青山高原。思う存分お楽しみいただけると思います。
前日には奥鹿野でモデルイベントも開催し、満足いただけること間違いありません。
もちろんZEでは長すぎて不安だという方にも(それなりに)やや短めのコースをご用意いたしております。
さわやかにインカレテレインを走りたい人から、心ゆくまでゾンビ化したい人、あるいは勝手にゾンビ化してしまう人まで、皆さんに楽しんでいただけるような大会にしたいと思います。
運営者一同、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
最後になりましたが、本大会の開催にあたりまして、ご理解とご協力をいただきました地元の方々、そして会場となります基幹集落センターの皆様をはじめとする全ての関係者の方々に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
第4回ぞんび〜ず大会 運営責任者 岡本健一
会場アクセス
モデルイベント
会場は西青山駅になります。駐車場はありません。車でお越しの際は、東青山駅、青山町駅付近の有料駐車場をご利用ください。
第4回大会
会場は上津基幹集落センターです。
駅からのテープ誘導はありません。地図を見てご来場ください(徒歩約20分)。
会場に駐車するスペースはありますが、あまり広くはありません。できるだけ相乗りでご来場ください。
駐車場は、会場東、グラウンドの北東隣です(インカレリレーでは地図置き場がありました)。北西方向から進入し、中では係員の指示に従ってください。
両日共に、近くに飲食物を買うことのできる施設はございません。あらかじめお買い求めください。
競技に関する情報
モデルイベント
競技種別:ポイントオリエンテーリング
地図:「奥鹿野」、縮尺1:10000、等高線間隔5m、走行可能度4段階表示、2003年インカレ実行委員会作成、ビニール袋入り。
コントロール位置説明:IOF記号表記
パンチングシステム:Emit社製電子パンチングシステム
第4回大会
競技種別:ポイントオリエンテーリング
地図:「青山高原」ver.2、縮尺1:15000、等高線間隔5m、走行可能度4段階表示、2004年インカレ実行委員会作成、ビニール袋入り。
コントロール位置説明:IOF記号表記
パンチングシステム:Emit社製電子パンチングシステム
両日ともに、スポーツ傷害保険には加入しておりません。ご注意ください。
コースの概要(第4回大会)
ロング-O大会にふさわしいインパクトのあるロングレッグと実行力を問うレッグにより、緩急をつけたオリエンテーリングが必要となるコースである。
また各コースとも青山高原らしい尾根辿りをを堪能することができる。
一部のコースにはまとまった登りもあるが、ぞんび〜ず大会として問題があるくらい、全体として爽やかなコースとなっている。
いかにゾンビ化するまで自分を追い込めるかが勝利のカギとなるだろう。
第4回ぞんび〜ず大会 コースプランナー 吉田武生
コース距離及び登距離
男性/女性/宮内 |
クラス |
距離 |
登距離 |
ZE |
15.11km |
1100m |
ZA |
9.39km |
650m |
ZAS |
4.78km |
320m |
model event |
4.24km |
340m |
競技の流れ
モデルイベント
受付 9:30〜13:30、競技 10:00〜15:00
事前申込の方は、配布物(地図、コントロール位置説明、E-card(レンタルの方))を受け取って入山記録書に氏名を記入し、入山してください。
当日申込の方は、参加費(500円)を受付で支払い、事前の方と同様に行動してください。
コンパスの貸し出しは行いません。
女子用の更衣テントを用意します。
15:00にコントロールの撤収を開始します。競技未了の場合でもこの時間までには下山してください。
下山後はE-cardを読み込ませて、入山記録書にチェックし、レンタルE-cardの方は受付にてE-cardをお返しください。
第4回大会
受付 8:00〜10:00(ZASのみ〜12:30)
事前申込の方は、配布物(地図、コントロール位置説明、E-card(レンタルの方))を受け取り、希望するスタート時刻の欄に氏名を記入してください。
当日申込の方は、参加費(2000円)を受付で支払い、事前の方と同様に行動してください。
スタート時刻の枠が事前申込の方で埋まってしまった場合には、受付時間内であっても該当クラスの当日申込を打ち切ります。
地図は二つ折りにされて、シールで止めてありますが、出走までは決して外したり、中を見ないでください。
レース終了まで、「青山高原」の地図を会場内で閲覧しないでください。
コンパスの貸し出しは行いません。
女子更衣室を用意します。
指定できるスタート時刻は、1分間隔で、8:30〜11:00(ZASは〜13:00)の範囲になります。
スタート 8:30〜11:00(ZASのみ〜13:00)
会場からスタートまでのテープ誘導はありません。
ZE、ZAクラスの参加者には、スタート位置の入った白黒の地図をお渡ししますので、それを使用してスタートまで移動してください。
ZE、ZAクラスのスタートまでは徒歩約30分です。
ZASクラスのスタートは会場のすぐ脇になります。
スタート時刻になったら、封をされた地図を開いて、出走してください。
スタートフラッグまでは赤白テープ誘導です。
遅刻者はその旨を伝え、他の出走者のいない時間に出走してください。
各自、飲食物を持って出走して結構ですが、テレイン内にゴミを放置しないことを固く誓ってください。
救護所 〜15:00
テレイン内に救護所を設け、水などを補給することができます。
詳細は、当日、公式掲示板をご覧下さい。
フィニッシュ 〜15:00
最終コントロールからフィニッシュまでのテープ誘導はありません。
15:00にフィニッシュを閉鎖し、コントロールの撤収を開始します。競技未了の場合でもこの時間までにはフィニッシュを通過してください。どうしても通過できない場合には大会本部受付まで届け出てください。
途中で競技を中止した場合も同様です。申し出がない場合、未帰還者として捜索の対象となる可能性があります。
パンチングフィニッシュです。
フィニッシュ後は、会場に戻りE-cardの読み込みを行ってください。
地図の回収は行いません。出走前の選手に地図を見せないよう配慮してください。
E-card返却
レンタルしたE-cardは受付に返却ください。レンタルしたE-cardを紛失された場合は実費をいただきます。