■アトリエ鬱 - 掲示板
(無題)
栗林(12/12 14:58)
はじめまして
ソースが巨大掲示板なので何とも言えないのですが
海腹川背がPSPが出るとか
REM (12/12 15:23)
実は俺も、聞いたよ。たぶんその某巨大掲示板で
なんか、DS・PSPで発売するリストに載って
たのでホントかな〜って調べてたんですが。
ちょっと胡散臭いとは思ったのですが
REM (12/12 18:05)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader538971.jpg
PSの移植みたいです
酒井 (12/12 18:56)
一応ざっくりとは聞いてたんですが、ファミ通の記事?の画像を見ると、私の聞いてた話と微妙に違う感じなので(良い悪いではなく)大丈夫かな?という気はします。
まあ、この件に関しては、基本的に私はほとんど関わってない話なのでノーコメントということで。
酒井 (12/15 03:29)
ノーコメといいつつ、酔っ払ったついでに…
関係各位からの情報を紐解くと自分がざっくり聞いてた話とも違うみたいな。何かよくわからん。
権利関係さえクリアになれば、他人に変なもの作られるぐらいなら自分で全部やるんだが。
発売から10年以上も経って、今更の移植情報に喜んでくれる人がいるといのに、がっかりさせるような結果になったら申し訳ないです。馬路で。
REM (12/15 07:46)
多少悪くなったとしても
自分のようにプレイできれば(・∀・)イイって人は
それなりに満足すると思います。
ただ、開発した方としては
そうはいかないんでしょうが…
ロケット開発て・・・ (12/15 13:06)
開発者の酒井さんにも話しが通ってないんですか、なんだかシンジラレナイ話しですが、こういう業界だとそういうものなのかなぁ。
酒井さんが開発に加わってくれれば間違いないんですが、なんでロケットスタジオはそういう交渉をしてこないんだッ!
スクリーンショットを見ると更に不安になってきます。
http://japan.gamespot.com/psp/news/story/0,3800075348,20363359,00.htm
酒井 (12/15 16:16)
いろいろご心配いただきありがとうございます。
一応、関係者を通じてこちらの意向を伝えられるように手配中なので、再びノーコメントに戻ります。
Wanikun (12/15 20:27)
移植メーカーについては色々とその手の話も聞くのですが、とりあえずPSPとともに買っちゃおうと思います。
SFCはそろそろコントローラーがやばいです。入手も難しいし、困った。
(12/16 01:52)
ファミ通の記事。「釣り竿」って…。
(12/19 12:43)
最初、酒井さんが関わらないと聞いて非常に不安で、マーベラスに要望を送ったりしましたが、関係者を通じて意向を伝えようとしていると聞き少し安心しました。
酒井さんが関わった海腹川背がPSPでできることを期待しています。
酒井 (12/19 18:38)
2ちゃんのスレ見てると結構荒れてますな。まあ2ちゃんは荒れてなんぼだと思うので、それはそれで。
私に監修させてやってくれという要望を出してくれてる人がいるようですが、申し訳ないけど、正直、それは望むところではなかったりします。
自分が作業しないのに意見だけするなんて、たぶんあんまり意味ないし、性格的にも無理なので。
結局「ソース一式提供するから、なるべくオリジナルに忠実に移植してくれ」という感じに落ち着きそうです。
時間的にみても今からだと色々厳しいだろうし、どういう状態でリリースするかについては先方の判断ということで。
…と、全然ノーコメントじゃなくなってるな。ごめん。
(12/20 08:59)
マジっすか、、、
酒井さん以外の人にあれは作れないと思っていただけにかなりショック、、、
ゲーム会社所属 (02/09 02:35)
酒井さんは海腹川背に対して何らかの権利者ですか?会社に所属または契約者として作成したのであれば、その生成物の権利は報酬の支払い元に帰属します(もちろん特殊契約もありますが)。
それにより得た技術やノウハウは個人の資産と思いますが、個人の意思でソースを提出するとは・・・権利関係はクリアーしているのですか?そこに契約は存在するのですか?金銭は発生するのですか?どちらにしてもおかしな行為だと思います。
長年ゲーム業界にいるのであれば、タイトル権利移譲やゲーム化権に関して充分な知識をお持ちだと思います。少なくとも今回の開発に対して参加や監修を依頼されていないのであれば・・・ご理解できますよね?
酒井さんの海腹川背に対しての愛や責任は充分に感じる事もできますし尊敬もしています。それがゆえに公開性の高いこのような場での発言は非買先導とも受け取れます。現在の世情を鑑みれば、充分に訴訟の対象となりえます。
静観するのであれば、その旨、何も語らない事です。
酒井 (02/09 03:11)
不買を先導するつもりはないですが、そういう方向に受け取られかねない印象はあたえてしまってるかもしれないですね。
訴訟は誰でもできるでしょうから、訴訟の対象になってるといえばそうかもしれませんが。
ソースに関しては、私の独断で勝手に送りつけたとかではなく、今回、散り散りになった海腹川背の権利関係を纏めてる人がいて、ソースを提供したいと伝えたうえでのことです。
海腹川背の開発会社は既に無くなっているので、私のほうでも誰に許可を得ればいいのか解らないため先方の判断にゆだねたという感じです。
REM (03/14 14:45)
PSP移植版の体験版が出ました。
こんなこと言うのもなんですが、バグだらけで最悪です。
酒井 (03/15 08:18)
体験版やってみました。たしかにロープ関連の不具合はいくつか見られますね。
ただ、スーファミ版やPS版にも不具合はあったので。
個人的には、全体につくりがあまくて快適さが損なわれてそうな感じが残念というところですね。
別物としてやりこめば慣れるのか、それともやりこんでも慣れないのか、ちょっと判断つかないです。
高島 (03/15 13:08)
そんな他人事のように…w
いや、今や他人事でしょうけど楽しみにしてるファンにとっては重大な事ですよ?
酒井さんに愚痴言ってもしょうがないですけど、俺らは酒井さんの海腹川背がやりたいんです!
あんなヘボヘボなゲームやるくらいなら、PS引っ張り出して旬やりますよ
(03/15 13:43)
酒井さんは、他人事のように言うしかないでしょう。
権利が絡んで来る以上、直々に酒井さんに申し出が無い限りは何ともし難いでしょうから。
PSP版には様々な意見があって、それを募って有志が開発に送っても改善されない現状では期待できませんが、開発元に意見や要望を述べることを続けましょう。
※問題があるようでしたら、削除して下さい。
sggg (03/22 03:24)
あー、もういっその事WiiのVCで出ないですかねー。
それか酒井さん製作でDSかPSP版が出たら絶対買うのに…。
大人の事情もあるでしょうし、一番悔しいのは酒井さんだと思うので、変な事書いて申し訳ないです。
しかしSFC版にアホ程はまった身としては、思い出の名作が汚されてしまったのは遣り切れないす orz
海腹川背 (03/25 23:56)
X68Kのキャメルトライなどの記事をWebで見かけて、流石だと思いました。
本当に、残念です…。
#酒井さんならば、おそらくPSPの解析も余裕でされて、完全版と呼べる物が作成できたであろう、と確信気味でございます。
海腹TK (03/26 00:18)
某匿名掲示板の実況板でタイムアタックなんかしている者ですが、PSP移植に当たって、何もかもが本当に残念です。
酒井さんが作ってくれたら絶対に満足の行くゲームが完成したでしょうに…無理なお願いだと分かっていますが、いつか同人ゲームでもなんでもいいので、海腹システムのゲームを作ってくれないでしょうか?
(03/26 00:43)
匿名で申し訳ございませんがSFCからの海腹川背のファンです。今回のことに関しては要望を何回も送ったのですが、このような結果になってしまって本当に残念で仕方ありません。
こんな事を言ってももはや結果論ですが、酒井さんが作ってくれたら本当に海腹川背と良い形で久しぶりの再開ができたと思うかと本当に残念です。いつか、再び酒井さん製作のラバーリングアクションができることを期待しています。
そして、もし海腹川背が再び作られることがあればその時こそ酒井さんが参加できるように祈っております。
(03/26 17:14)
生みの親であるあなたが動くときではありませんか?酒井さん
あんなゴミ移植を黙って見過ごせますか?
MK4 (03/27 00:30)
26日17時に書き込みされた方へ。
ゲーム会社所属さんが書かれた内容が全てです。
ユーザーにまともなゲームを届けるよりも権利や納期を優先する。
諦めましょう。
新参者のくせに失礼な書き込み失礼致しました。<管理人様
海腹川背ファン (03/27 15:06)
それがゆえに公開性の高いこのような場での発言は非買先導とも受け取れます。現在の世情を鑑みれば、充分に訴訟の対象となりえます。
静観するのであれば、その旨、何も語らない事です。
ゲーム会社所属さん、その言い方はひどいですよ。ご自分の発言が、憲法で保障されている言論の自由を否定していることにお気づきですか?酒井さんは、今回のPSP版について何も契約関係が無いのですから、自由に発言できるはずだし、そうして頂きたいです。
retu (03/28 10:02)
買って遊んでみましたが、やはり単純に作り込みが甘いですね。
一体どのくらいの期間で作ったんでしょうか・・・
MAPを一枚絵にしたのは開発期間を鑑みて英断だったんじゃないかと思います。
(せめてパースを消してレンダリングしてSFC風にして欲しかったのとですが)
その判断が出来ていながら基本的な挙動を別物でもいいから
「操作してて面白い」というところまで持っていけていないのが残念ですね。
一時間くらいしかやってないので間違ってた考察かもですが
ゴムの張力の計算ロジックをまともに組めていないらしく、
ルアーが刺さっていようと刺さっていまいと、空中ではきつい加速度が入るっぽいので
空中になるべく長くいられるように操作すると、長い距離を飛ぶことが出来ますね。
ちょっとカイの大冒険ぽい・・・でしょうか。
やり込めば感心・・・というより吹き出してしまうような操作が出来そうです。
おまけは充実してますね;
酒井 (03/28 11:23)
おそらくマップデータは、オリジナルのバイナリを解析できなかったため、ゲーム画面を見ながらテクスチャを切り貼りしてデザイナーが描いたものだと思います。よく見ると、オブジェクトの配置や、ブロックの壁紙パターンとか結構違いますので。
まあ、ポリゴン部分は独自フォーマットなので、ソースがなければ解らなくて当然ですが。
で、ゲーム画面を見て新規で起こすなら、2Dでやらないと作業量的に厳しかったのでしょうね。
その辺はいい判断だと思うけど、ソースを手に入れる努力をしてくれれば、そんな作業は発生しなかったのに…
(03/28 13:42)
自分も買いましたが、可動床が突き抜けれたりと、バグの多い仕上がりになってました。少しがっかりorz
(03/28 13:42)
自分も買いましたが、可動床が突き抜けれたりと、バグの多い仕上がりになってました。少しがっかりorz
(03/29 02:54)
あのEDは、いったいどういう意味なんでしょうかね。
酒井さん、ご覧になられてますか?
皆さんも、まだ見てなかったらどこかに偶然落ちているかもしれません。
なんで別EDには川背さんがまったく出現せず飛行機でドッグファイトしてるのか、あと完全に別世界のモンスターが出現してるし。
酒井 (03/29 03:52)
私もニコ動で見ただけなんですが、あそこにあがってるようなROMから抜き出した動画ファイルだけ見ると意味不明でも、実際には川背の観ているテレビ画面に流れる映像のようなので、それなら別におかしくないのかなと思います。
たまたま観ているテレビ画面なら、それが天気予報でもクイズ番組でもアニメでも、という感じで。
まあ、強いて言えば、川背は深夜アニメとか観ないだろとは思いますが。
名無しさん@海腹川背が大好きです (03/29 12:17)
酒井さん、ニコ動見てるんだw
もしかしたら私の動画も見て頂けてるのかも知れないな、と少し幸せな気持ちになれました。ニコ動にある海腹動画の約4割が私のアップしたものなので、どれか一つくらい見てるかもしれないなー、と。
しかし、4割か・・・アップし過ぎだろ、俺w
酒井 (03/30 08:38)
仕事柄1日中PCに張り付いてるので、ニコニコに限らずいろいろみますよ。
10年前に作ったゲームのプレイ動画が、今でも新しくあげてもらえるのは幸せなことで、仕事のモチベーションをあげるのに大変重宝してます。ありがとうございます。
追記 削除
PATOBBS Ver 3.00