■アトリエ鬱 - 掲示板
LBP

シャイン(11/02 19:08)
はじめまして海腹川背が大好きなシャインといいます。

唐突で大変失礼と思いますが酒井さんは
もうコンシューマゲーム機でメインで
ゲームを製作される気はないのでしょうか?

過去の東京ゲームショウで映像出展された
PS2用ソフト『電線』が
このHPではじめて酒井さんがプログラムした
ソフトと知りました。

作者が海腹川背と同じとわかる前から
映像出展作品の中で私が当時一番期待していた作品でした。

ウェキペディアで海腹川背とよく似ていると揶揄されている
カプコンのBIONIC COMAND が新世代機にて生まれ変わります。
この時流に乗って『電線』の再開発とか海腹川背の新作とかは
作ったりはしないですか?

海腹川背の新作に期待していた私にとって
酒井さんが参加していないPSP版が
悔やまれてなりません。

権利やしがらみ等が多々あるでしょうが
いちファンとして期待しています。

最後に
ソニーからリトルビッグプラネットというソフトが
発売になりましたが酒井さんはご存知ですか?

簡単に説明いたしますと
横スクロールアクションでオンラインにつながり
4人までの同時プレイができます。
最大の特徴としては完全な物理演算とクリエイトモードです。

酒井さんがこのゲームをプレイして
ライバル心を燃やして新たのゲームの開発
もしくはこのリトルビッグプラネットの
ステージクリエイタとして
お目にかかれる日を楽しみにしています。

お仕事がいそがしいと思いますが
心よりお体の健康を祈ってます。

長文失礼いたしました。

酒井 (11/03 06:43)
こんにちは。

ここ数年は、移植とか続編のプログラマーという立場がほとんどなので、ここでは特に公表してませんが、コンシューマーの仕事はずっとしてますよ。孫請け的な仕事が多いので、名前が出てないことも多いです。
オリジナルタイトルのお話は、たまーにあったりするんですが、いろいろ考えると完成させる自信がなかったりで、お断りすることが多いです。
一応、自分なりにやりたいこととか、自分なりの開発スタイルを確立するつもりはあるので、いずれ何か作ると思います。

LBPは日記のほうにちょっと書きましたが、自分的にはいまひとつかな…というところです。
発売日に買ってメインシナリオをちょっとと、クリエイトのチュートリアルを途中までやったところですが、たぶんマップの自作はしないような気がします。
絵作りのセンスと、クリエイトモードの作りこみはすごいですね。
余談ですが、下向きに移動してる床の上で上手くジャンプできないあたりは、物理的にリアルなのかもしれないけど、ちょっと源平討魔伝を思い出したりしました。

追記 削除

PATOBBS Ver 3.00