相談事例583相談内容と回答(H21.6.1)
●相談文
年齢:49歳 性別:女
数年前からたまに尿が白濁することがあります。
そのたび婦人科及び内科で尿検査や膀胱エコーもしましたが異常はでませんでした。
そもそも最初に膀胱炎のときに尿が白濁したのを見て気にするようになりました。
月に一度、排卵時や生理後もしくは数ヶ月に一度くらいの頻度ですが、はっきり白濁を認めるときもあります。尿が濃くなっていて透明度が悪いこととの区別はつきません。
詳しい検査に出してもらっても異常がでないことと、その時だけの一過性であることで、深刻に考えることは無いという医師のご意見もありますが、たとえば疲労であるとか冷えであるとか原因がわからないので心配です。
●回答文
他に症状がなく、月に一度、もしくは数ヶ月に一度の頻度で尿の白濁がみられるということのようですが、可能性が最も高いのは塩類尿(多くはリン酸カルシウム)で、次に膣の分泌液などが混ざった混濁尿、極く稀に慢性膀胱炎、慢性腎盂腎炎、腎・膀胱結核などが考えられますが、これらは検査しても異常なしということから考えれば可能性はほとんど0と思われます。
一番よいのは、白濁した尿そのものを持って(コップに採った尿をペットボトルなどにいれて)数時間以内に受診可能な泌尿器科専門医を受診することです。