相談事例544相談内容と回答(H20.4.3)
●相談文
年齢:2歳 性別:?
2歳半の子供の事で相談させて頂きます。
生後8ヶ月の時、硬膜下血腫で頭蓋骨に小さな穴を空け、血腫吸引の手術をしました。主治医は「子供だから頭蓋骨の穴は数ヶ月〜数年で塞がる」と言っていました。
先日、旅先で子供が頭を打ち、その地の病院にて念の為頭蓋骨のレントゲンをとってもらったのですが、穴は空いたまま。そこの先生にきいてみると「骨芽細胞がないと骨は再生しない。今見た感じでは骨は育っていないのでは?」と言われました。
穴はこのままほっておいては自然には塞がらないのでしょうか?
塞がらないのであれば、万が一その穴から物がささったりすると困るので、再生手術をした方が良いと思うのですが、今の時点で手術は可能でしょうか?
手術はどのような手術になるのでしょうか?
ご回答、よろしくお願い致します。
●回答文
子供の硬膜下血腫は統計的には男児に多いのですが、お子さまは男児でしょうか。
それと、硬膜下血腫の出来た原因は何だったのでしょうか。気になります。
それはさておき、現在のお子さまは頭が異常に大きくなる水頭症ではないでしょうね。水頭症が放置された場合、穴は小さくなるどころか大きくなることもあります。
乳児の場合には水頭症がなくても、穴の下に髄液などが貯留し、進行性骨折をおこし、穴が拡大することもあります。
いずれもCTスキャンを撮れば分かります。
そうでなければ頭蓋骨の穴は必ず塞がります。骨の欠損部は周囲の正常骨がある部分から新生された骨が伸びてきて自然と塞がるものです。そこには骨芽細胞もあります。頭蓋骨の下で脳を包む硬膜にも骨芽細胞があります。
だから水頭症でもない限り、心配要りません。
頭蓋骨の穴が開いていると何か物が刺さると危険だろうと大変心配されているようですが、戦場ならばともかく日常生活ではまずそうしたことは考えられません。穴よりも大きい例えばボールのような物が当たっても心配要りません。もちろん、強い力で当たれば、穴があろうと無かろうと頭部外傷・脳外傷になる可能性はあります。手術までお考えのようですが、お子さまに要らざる体の負担(手術やそれに伴う侵襲)を与えてしまうので、とてもお勧めできません。
●お礼
丁寧なご回答ありがとうございました。
今回初めて投稿させて頂いたのですが、回答が早く、丁寧であり、貴webはすばらしいと感じました