相談事例75の相談内容と回答(H13.6.16)

●相談文
 29才女です。性交後に不正出血があり子宮頚ガン検査とおりもの検査・血液検査を受けました。エコーや指診もしていただき、ホルモン異常が少しあったようですが他は異常なしでした。念のためということで、体ガン検査もしてみましょうということでした。生理直後という事でまだ受けていないのですが、中絶などで子宮に傷がついたりすると妊娠しにくくなったりすることがあると聞き、少し不安になっています。それから場所によっては、ガン検診をしてもわからないことがあるとも聞きました。実際はどのようなものなのでしょうか。ご回答をよろしくお願い致します。


●回答文
 子宮体癌の検査は、子宮内膜の細胞や組織の一部を取って検査するのですが、細胞検査はもちろん、組織検査でも、子宮に傷がつくという心配はご無用です。しかし、性交後の出血が1回あっただけで、子宮体癌の検査までする必要はないのではないでしょうか。その後、何度も繰り返すようなことがあったら、そのときは念のために検査をするということでよいと思います。


●お礼と追加相談文
 ご返答ありがとうございました。
すぐにご返事を頂いた事、心から感謝いたします。安心して検査が受けれます。初めて出血があったのが昨年11月。その時は念のため頚ガン検査をしたのですが、中間期出血でしょうとのことでした。その後高温期にも1度あり、今回は生理後3日の性交後に出血。びらんになっているとのことでしたので、そのせいだと思っているのですが・・・。出産前(帝王切開ですが)までは一度もなかったことなので、不安になっています。
 もうひとつ質問なのですが、我が子は18トリソミーで生まれてきました。我が子の染色体検査の結果、遺伝性は少ないといわれていますが、現実に遺伝性のものでなく2人続けて染色体異常の子どもをもった方はいらっしゃいますか?先生が知っている限りで結構ですので、ぜひお聞かせください。
今現在、自分たちの染色体検査をするかどうか考えている最中です。 何卒よろしくお願い致します。


●追加相談文への回答文
 私自身18トリソミーを繰り返したということを聞いたこともありません。トリソミーの中で最も頻度の高い21トリソミー(ダウン症)でも、再発危険率は1%とされていますから、18トリソミーが再発することがあるとしても、その再発率は、もっともっと低いものと思います。因みに、21トリソミーの発生頻度(再発率ではありません)は、30〜34才で800人に1人ですが、18トリソミーの発生頻度は、3,000〜6,000人に1人です。なお、夫婦の染色体検査をするのは、夫婦のどちらかが、転座型トリソミーといって、18番染色体が別の染色体に結合しているという異常がないかどうかを検査するのだと思いますが、もしそのような異常があったとしても、授精するために、トリソミーになるわけではないので、私は検査をおすすめする気にはなれません。